そうですね。

少々高くても立地ですよね。ただ、現地を知らないので、地図の距離感がいまいちわからず、苦戦しています。

迷いは、プラヤは、色々高いので、カンクンの安い日本人宿に、2泊してそこから、ツアーと考えていました。

距離を考えるとプラヤの方が、足場がいいのはわかりますが、費用と日本語が通じるという安心感からいうと

どうでしょうか?

まよってばかりで、アドバイスおねがいします。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re:そうですね。

    個人的には日本宿っていうものを避けたいので、その選択肢はないですねぇ

    プラヤはほとんど日本語は通じないですが、英語が通じるだけ十分に観光地なんでしょうね。
    セノーテダイビングのためにユカテックダイバーズっていう老舗を利用したのですが、2013年年末時点で日本人インストラクターがいましたね。
    セノーテはどこも同じようなものなので飽きるそうです。
    なので、オーシャンダイビング専門でインストラクターやってましたね。
    プラヤの沖合いではサメを餌付けていて必ず見ることが出来るポイントがあるそうな。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    なるほど

    本当は、バショウカジキや、ジンベイが見たいのですが、時期がちがうし。

    ユカテックさんは、有名ですね。でも、他より高いとか。