09/07/28 23:01

機関車には電気とディーゼルがありますが

確かにディーゼル機関車が牽引するのは列車としか言えないと思いますが、電気機関車が牽引するのはどうなんでしょうか?
やはり動力源が電力でも関係ないのでしょうか?
電車と俗にいっても2種類くらいあると聞いたことがあります。
仕事でJR関連にも出入りしていますが???です。

関西では○○電車と言いますが、関東では○○電鉄とは言いますが○○電車とは言いませんね。
これ初めて梅田の地下街でみてカルチャーショックでした。


電車も列車だとJRの人に教えてもらったことはあります。
でもローカルの1両編成はなんと言うのでしょうか?
やはり1両編成でも列車?


正確に言うと長野(北陸)新幹線は高崎からです。
東京-大宮は東北新幹線で、大宮-高崎は上越新幹線になります。
これは利用者にはまったく関係ないことですね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 呼称は難しいです。

    AtoAさん、こんにちわ。

    >確かにディーゼル機関車が牽引するのは列車としか言えないと思いますが、電気機関車が牽引するのはどうなんでしょうか?

    総じて雑誌などで表記されている呼び方は

    列車:機関車(電気・ディーゼルに限らず)で客車を牽引
       従いまして私の理解ではTGVは機関車+客車=列車です。
    電車:1両の機関車での牽引ではなく動力を分散した文字通り電車
    1両:ディーゼルの場合「単行DC」、電車の場合単に「電車」
       ・・と記載される場合が多いと思います。
       1両の電車は未だ走っていましたっけ?
    以上JRです。
    JR内部では正規の定義があるのかもしれません。

    市電などは1両でも2両でも市電ですよね。

    >電車と俗にいっても2種類くらいあると聞いたことがあります。
    >仕事でJR関連にも出入りしていますが???です。

    うーん、2種類と言うのはどのような定義なんでしょうね?

    >関西では○○電車と言いますが、関東では○○電鉄とは言いますが○○電車とは言いませんね。

    そういわれると確かに阪急・阪神・京阪は社名+電車で呼びますね。
    ただ南海や近鉄はどうなのか・・私は南海・近鉄と敬称略(?)ですが子供は電車をつけるのかもしれませんね。

    >これ初めて梅田の地下街でみてカルチャーショックでした。

    非常に興味深いお話です。
    東急、京急、東部、西部・・・は「電鉄」なんですねえ。
    関東でも関西人は○○電車と言いそうです。

    >東京-大宮は東北新幹線で、大宮-高崎は上越新幹線になります。
    >これは利用者にはまったく関係ないことですね。

    はい。鉄道クイズのネタみたいなものでしょうか・・

    ただJR内部では線路の戸籍は非常に重要ですよね。
    国鉄が赤字路線を整理する際、路線毎の収支を見て廃線候補を決めましたが、採算が悪い支線でも本線の所属のため単独赤字が見えず廃線を免れた路線もありました。

    EAVOさんが仰せの省線ですが、関西でも同じです。
    長く神戸に住んでいた伯母なども未だに各停の電車は「省線」です。

    私は少し新しく国電で、さたにはJR東の言うE電は口にするのは恥ずかしいです。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    09/07/29 10:29

    関東(首都圏)って...

    >東急、京急、東部、西部・・・は「電鉄」なんですねえ。

    関東(首都圏)では会社名ではなくって、路線名で呼びませんか?

    中学生、高校生の頃、東京に行って、「渋谷で東急に乗り換えて」とか「新宿から西武で...」とか言うと向こうの人に変な顔されました。「渋谷から東横線に...」とか「新宿から新宿線で...」と言うのが普通みたいでした。いまはどうなんでしょ?

    >ただ南海や近鉄はどうなのか・・

    南海は南海電車です。だって子供のころ、夕方6時頃に流れてましたものテレビで歌が
    http://blogs.yahoo.co.jp/yt29831bay/7922537.html

    「くいだおれ」のコマーシャルと共に子供の頃の懐かしい思い出です