Re: とりあえず情報収集方法の紹介

ありがとうございます。

本は、 るるぶ を借りています。
あと、一日観光の自転車での回り方を参考に組もうかと思います。

一番不安なのは、電車です。

ジャーマンレイルパスは、7日でも5300円/1日です。
アムス→デュッセルでは、オランダ国内には、ジャーマンレイルパスは使えないので、国境駅までは普通に電車代がかかるそうですが、その駅がなんという駅なのか、また、いくらくらいなのかが分かりません。
これによって、ジャーマンレイルパスの買う日にちが1日変わることになります。
ちなみに、一日増やすと、おおよそプラス3000円くらいで、1泊の宿を4000円程度で考えている私にはかなり大きな金額なんです(≧A≦)

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    13/11/20 11:57

    Re: Re: とりあえず情報収集方法の紹介

    dou-de-shou-kaさん こんにちは。
    詳しい方からメッセージをいただきました。



    >アムス→デュッセルでは、オランダ国内には、ジャーマンレイルパスは使えないので、国境駅までは普通に電車代がかかるそうですが、その駅がなんという駅なのか、また、いくらくらいなのかが分かりません。

    ドイツの国境駅はEmmerichですがこの駅には国境を跨ぐICEは停まらないので、正確な運賃・料金はわかりません。オランダ側の最後の駅はZevenaarです。ここもICEは停まりません(最後の停車駅はArnhem)。Amsterdam CSからZevenaarへの運賃は17.00€。ただしICEには別途料金がかかります。そのICE料金がいくらかはまだ調べることができずにいますが、Zevenaarから国境まで約8km、Emmerichまでは10km以上ありますから、その運賃もあることからトータルで25€以上は見ておかないとだめでしょう。

    なお掲示板にはいろいろな考え方、感じ方の人がいますので、地名はアムステルダム、デュッセルドルフのようにできるだけ普通に、正確に書いた方が良い回答が期待できるかと思います。
    PP&M

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re: Re: とりあえず情報収集方法の紹介

    くわしくありがとうございます!

    また、質問の載せ方についてもありがとうございます!

    いろいろ考えすぎてよく分からなくなってきてしまいました。

    7日以上のジャーマンレイルパスが20%OFFなので、5日分乗るなら7日を買うほうがお得になっています。そう考えたときに、他で6日しか乗らないならその分をあてがう方がよいよねっていう感じなのではないかと思っています。
    なので、今、他で何日乗ることになるのかを計算し始めています。
    本当に、ありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    13/11/20 08:39

    旅程によってはパスは不要では?

     移動がそう多くないのでしたらパスはもったいないでしょう。ドイツ国鉄のサイトなどで乗車券の購入に進むと事前割引があればそれを含めて料金が表示されますので、パスを使用した場合と比較してみましょう。「無駄」が省けるかもしれません。

     宿についてはホテル予約サイトもあたってみましょう。booking.comやhotels.comなどメジャーなサイトでよいと思います。予算や設備を指定して絞り込むだけでなく、地図(Googleマップを使用している場合が多い)を見ながら候補選びをすることも出来ます。料金もサイトを介した場合の割り引きや早期割り引き、キャンセル時の返却無しの場合の特価などがあったりします。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 旅程によってはパスは不要では?

    ありがとうございます。

    車での海外旅行は、毎年、私がホテルから行くところまで手配しているので、調べ方は分かります^^

    「電車」移動というところで、心配しています。

    ジャーマンレイルパスは、今、20%OFFキャンペーン中なので、思い切って買ってみようかなと思ってきました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件