14/03/01 15:55

ありがとうございます。

御返信有難うございます。
タリスのホームページもあるんですね。

南駅から中央駅への電車の乗り継ぎはそれほど難しくはないでしょうか??
少々不安ですが。。

もし詳しくご存知であれば、分かるように説明してくださると大変助かります。
あつかましくてすいません、、
よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 14/03/01 21:33

    難しいといえば難しいが、簡単と言えば簡単

    南駅の高速鉄道プラットホームは、
    在来線とは違います。しかし、新幹線から在来線のような
    バリアー(=改札口)がある訳ではないので、移動距離が
    少しあるだけで、特別大変というものではありません。

    東京に住んでいる、住んでいた、または、拠点がある、あった、
    よく遊びに行く、仕事で頻繁に行くとかなら、新幹線から
    在来線への移動は簡単。人混みさえ苦にならなければ。
    しかし、東京の路線名や駅名に精通していなければ、迷います。
    外国人旅行者が地下鉄の路線図を広げて乗り換え法を聞いてきた
    ことに遭遇した経験があれば、異邦人には辛いものがあることが
    おわかりになるはず。

    ◯◯線という表記はなく、行き先があるだけなので、
    下手すれば逆方向に行きます。これは海外ではよくやるへま。
    ですから慣れていれば、迷うことなく、瞬時に行けますが、
    多分迷います。しかし、これは仕方ないこと。大都会に
    住んでいる人と、べつの街からやってきて、ほとんど知らない人と
    では、移動に要する時間と受けるストレスは全く異なります。
    ですから、はじめに書いたように、
    『結構、または意外に疲れる』のです。

    また、短時間でも拠点があるのとないのとでも、かなり違います。
    拠点とはホテルのこと。宿泊しているか、宿無しか。疲れたときに
    戻る、トイレだって借り物と自分のと違いでも、結果がストレスに
    現れます。

    よく、最短の時間だけで、”楽勝”とか無責任なことを言う人がいますが
    (わかる人にはわかる表現)、旅行者には避けて通れないロスタイムや
    無駄な時間を無視している、非現実的な助言だと思っています。
    さらに、日本ほど列車の運行は正確ではないし、客もそれを期待して
    いません。これも、計画倒れになる要因。ですから、希望の半分行けば
    御の字程度のゆとりのある計画にすべきだと思うわけなのです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    14/03/02 00:23

    ご返信ありがとうございます。

    色々なアドバイス、ありがとうございます♪

    ブリュッセルでは一度、グランプラスを見てみたい!と言うだけで、
    後は母がチョコレート好きなのでお店回ったり、グランプラス周辺の建物を見ながら散策したい!
    というものですので、
    多少ゆっくり過ごしながらとおもってますから、

    電車の乗り継ぎも慌てずにですね。
    頑張ります♪

    それから、以前にも他の国を旅する時の質問にも答えてくっださっており、
    いつもありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件