退会ユーザ @*******
14/07/29 13:20

鉄道、バスの運賃はov-chipkaartで

HEさんの詳細な投稿、感心して拝見させていただきました。

わたしは鉄道、バスの運賃の支払い手段についてだけ投稿します。

ご存知と思いますが、オランダでは数年前からov-chipkaartというICカードが導入されています。日本で言うとイコカとかピタパのようなタッチ式のカードで、支払いはプリペイド、先払いチャージ式です。

鉄道NSではこのカードを使わずに一回券を買うと1枚ごとに1€の手数料がかかります。以前は券売機ではなく窓口で切符を買うと50セントの手数料を取られたのですが、今は窓口、券売機の区別なくとにかく一回券を買うと1€の手数料を取られます。

またバスの運賃を検索すると確かにHEさんが書いておられるように Ede-WageningenからKröller - Müller Museumまで3.02€と表示されますが、これもおそらくov-chipkaartを使った運賃で、カードを使わず一回ずつ切符を買うともっと高くなると思います。

chiko931さんはおそらくDelftから美術館、美術館からAmsterdamまで以外に鉄道やバス、市電など利用なさる機会があると思いますので、オランダに到着されたらできるだけ早い機会にov-chipkaartを購入なさるのが良いと思います。

カードは本体価格(払い戻し不可)7.50€で最長5年間有効(カードに期限が表示)、鉄道NSに乗車するにはあらかじめ1等を利用するか2等を使うかを決めなければなりません。この操作をactiverenと言います。

カードの購入とactiverenは券売機(コインしか使えません)でもできますが、窓口でしても手数料はかかりませんので購入、activeren、加金(チャージ)を窓口で一回で済ませた方が良いでしょう。

カードで乗車する際にはチェックイン時にNSでは20€、それ以外のバスや市電、地下鉄では4€の残金が必要です。HEさんが計算してくださった運賃を参考にあらかじめカードにお金を入れておくと良いでしょう。

オランダ国内の経路、時刻、運賃の検索はこちらが便利です
http://9292.nl/#

こちらのコメントもご参考に
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree2.php/id/778839/-/parent_contribution_id/429475/
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/780764/-/parent_contribution_id/429891/

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ありがたいです

    こんにちは。とても嬉しい情報をありがとうございます。スキポール空港からハーグ、デルフトと移動するのに、乗るたびにチケットを買うつもりでした。そのカードさえあれば、手間が省けて、おまけにお得なんですね。スキポール空港に着いたらすぐに購入します。語学力が無いので、紙に書いて見せる事にします。チケットを買うのに、とてもストレスを感じて負担だったので一気に元気が出ました。アムステルダムでも、元気に移動できそうです。本当にありがとうございます。皆さんに本当に感謝いっぱいです。楽しい思い出を作ってきます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件