ヒヤヒヤ

旅クマさん、再びこんにちは。

J@LAさんのこのレス↓
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/531191/-/parent_contribution_id/383580/

で、「Here you go」の使い方を初めてちゃんと知りました。
実はわからなかったんですよぉ〜。(ココだけの話)

「Here it is」「Here you are」とかナントカ・・・
「There ナントカ」とか・・・
さっぱりわからず、テキト〜に言ってしまっているような気がします。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ほ~れよっ!(と聞こえなくも無いんですが・・・)

    フフフ、J@LA★兄貴に昇格されたらしい方のコメントですね(笑)

    Subwayは専ら、”No Onion, No picrus, more tomate, more mashroom, No American, but Swiss cheese, ウンタラカンタラ”とお願いした後で、じぃぃぃ~っと我慢のクマで待っていましたね。そぅ、何か要らなかったら、代わりにそっちもっと寄越せ、とお願いしていいんですよね。ピクルスをもっと、という客は多くても、要らないという客がいないらしく、そこでいつも「え?」って聞き返されました。あの味を、アメリカ人は愛しているんですねぇ。

    Here you go: このパターンは少なくて、Your turnと後ろから即されたりする方が多かった気がします。馴れぬころ、このTurnの意味がわからなくて・・・まさか、「回って」という意味じゃなかろうし、と思いました。日本で習った英語と、本場は違いますね。

    しかし、一番わからなかったのは、”Rain check”です。一度説明してもらって、知った途端、やたら使うようになりました。日本のスーパーもこの制度導入してくれるといいんですけどね。よく、1ヶ月以内に買ったものが、値下がりすると、レシートを持って、”差額返してください”とお願いに行きました。あれは、アメリカにしては、非常にいい制度だ!と評価しています。

    • いいね! 0
    • コメント 5件

    ちょっと空を見上げてみましょうか

    >何か要らなかったら、代わりにそっちもっと寄越せ、とお願いしていいんですよね。

    知らなかったぁ〜。

    ピクルスと言えば、
    韓国のイタリア料理店にはピクルスが欠かせないらしいんです。
    今度、確かめてきてください。


    >一番わからなかったのは、”Rain check”です。

    今日は夕立はありません。
    台風が近づいているので、週明けから注意が必要です。

    というお返事でよろしいでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件