11/07/14 10:45

Re: Re: ありがとうございます。

詳しくありがとうございます。
現地のホテルで手配されるガイドは正式ガイドではない、という話もありますが、事前に手配するガイドとの間に差はないですよね。。
旅行会社に手配すればガイドの質が高いというメリットはあると思うのですが。

だいぶABCへ傾いてきました。
今事前に英語のサイトや現地のトレッキングを扱う会社とやりとりできないか、と探しています。



ヨガについてもありがとうございました。
僕は全然知識がないのですが、中谷美紀のインド旅行記を読んだ時に興味を覚えていつか機会があればと思っていました。
カトマンズで余裕があったら(ABCに行くと逆にこれはできませんが)二泊くらいで行きたいのですが、それがそのアシュラムというところですか?

タメルの歩き方の地図だいぶにらめっこしましたが、わからなかったので、後で直接メッセージさせていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 11/07/14 18:52

    Re: Re: Re: ありがとうございます。

    協会に登録しているか、いないかの違いだけだと思いますよ。
    旅行会社としては、営業ですから通してもらわないと売上にならないからそう言うわけです。
    ネパールの税制がどうなっているのか分かりませんが、登録させることによって所得隠しを防ぐ狙いもあるとか。
    又、トレッキング会社に仲介料(?)を取られるから、直接仕事をしたい人もいるのだと思います。

    エベレスト街道トレッキングのTIMSを申請した時、単独での申請でしたが特に何も聞かれたり、言われたりあしませんでした。

    私たちが雇ったポーターは、同行の初心者のペースに合わせてゆっくりゆっくり後ろを歩いていました。
    1対1であれば、話し相手にもなってくれますよ。
    ポーターからガイドにステップアップするには、語学力が大切な要素。
    宿で1人で食事をしていても、話し掛けられ日本語教室になるくらいです。

    こう言っては何ですが、サランコットの丘にも行っているので、ゴレパニからの景色も想像が付きます。
    時間があるのであれば、機会がある時に是非BCへ行くべきです。(笑)

    トレッキング会社もカトマンズだと、ポカラまでの日当や経費を負担することになります。

    下記の会社はどうでしょう。
    アンナプルナ・ドリームス 兵庫県西宮市高畑町2-35-510
    (ネパール出身の主人が日本で営業活動をしています)
    ラマ 美由紀
    info@annapurnadream.com

    以前、ポカラでトレッキングを経験された方が、Hotel Travel Innとお薦めのポーターとしてラリさんを紹介されていました。

    それと既にやっておられると思いますが、「アンナプルナBC トレッキング」で検索すると経験された方々、トレッキング会社のHPやブログを見ることができます。
    良い情報、参考になることも多いかと思います。

    紹介したのはタメルのヨガ教室で、アシュラムではありません。
    タメル周辺地図の上部中央に「映画館」と「Namche Nepal」(2年前は韓国系のホテルになっていました)の表示があると思います。
    袋小路になっていて、右手の2階の建物です。

    インドのヨガ・アシュラムでは滞在5日以上とか、10日以上の滞在でないと利用できません。
    カトマンズから20数キロのアシュラムでも同様かと思います。
    タメルにあるHotel Tayoma(e-mail:tayoma@htp.com.ne) にアシュラムの事務所がありました。
    やはり、タメルにあるMt. Annapurna Guest House(e-mail:raj_kumarb@hotmail.com)のオーナーが、ネパールの大きなヨガ組織、というより社会事業の組織の一員で、私の記憶では毎週土曜日にTeku(タメルの南)でヨガ教室、バザールを含む大きな集会をしていました。
    ここも6年前の話では、カトマンズ近郊にアシュラムを建設中とか、建設するとか言っていました。

    5000mを越える高地での宿泊時には、夜に咳きこんだり、息苦しくなることはありましたが、アンナプルナBCルートでは1度もなく、初心者も快調でした。
    即効性のあるのは、携帯式酸素ボンベです。
    ポカラのトレッキング用品店で入手できるかどうか分かりませんが・・・。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    11/07/14 21:08

    Re: Re: Re: Re: ありがとうございます。

    去年の正月に僕と同じようにアンナプルナBCトレッキングでここで質問していた人がいてそこでもyogiさんが詳しくコメントされていてとても参考になりました。

    その彼は結局アンナプルナドリームすを使ったと書いてましたが、見つからなかったので、
    今回書いていただいたメールにメールしてみます。

    アシュラムはやっぱり長いプログラムなんですね。
    僕は初体験である程度教えてほしいレベルなので、
    教えていただいた教室に覗いてみます。

    アンナプルナ関係のものは全て読みつくすつもりで読んでいます。日本語はだいたい読み切ったので、これからロンプラを含め英語のサイトをトライします。
    今週仕事が暇だったのでちょうどよかったです。

    ちなみに僕は医師ですのでダイアモックスを処方してもっていくつもりです。


    また、特にヨガについて聞くことあるかもしれませんが、よろしくお願いします。