退会ユーザ @*******
13/01/23 01:04

Re: アンナプルナトレッキング "ゴレパニ&タトパニへ (所要3~4日間)" の現実性について

しげきちさん、初めまして。

私はこの年末年始にダンプス1泊ルートへ行って来ました。
ご希望の”ゴレパニ&タトパニ”へは行っていないのですが、現地で感じた事を書きますね。

私も今回ネパールを出発する際、「地球の歩き方 ネパールとヒマラヤトレッキング 2011~2012」を
読みました。
ところが・・・記載されている道路が車での通行が不可だったり、写真付きで紹介されていたお店が
違うお店に変わっていたり、と情報が違う点が多々有りました。

これはガイドブック自体に問題があるのではなく、現地の変化が早いのだと思われます。
ネパールはインフレも進んでいて、各施設の入場料やレストランでの飲食代も、記載されていた値段よりも
大きく値上がりしています。
ロンプラはザッとしか見ませんでしたが、情報の信頼性は同じだと思います。

トレッキングに関しては、ポカラ発から着まで現地ガイドと車の手配をされることをおすすめします。

タトパニよりもかなり都会(?)のダンプスでさえ、ガイド無しで歩いている旅行者はいませんでしたし
乗り合いジープらしきものも見かけませんでした。
もしこのジープが存在したとしても、1~2時間の遅れやキャンセルは覚悟した方が良さそうです。
ベニ―ポカラも、バスの運行状況は怪しいです。この区間は、商店の人にタクシーを呼んでもらうのが確実です。
それくらい、全てが”ゆるい”地域です。

ガチョックとダンプスの比較ですが、ポカラからの距離は同じくらいです。
ただ、ダンプスの方が標高が高いので山は見えやすいかもしれないですね。
ダンプスは雲が切れると、少~しだけダウラギリも拝めます。

ポカラには多くのトレッキング専門ツアー会社があります。
ネパール人は英語は問題ないので、希望のルートを伝えれば必ずアレンジしてくれます。
ゴレパニ―プーンヒル―タトパニ4日間は、トレッキング上級者なら不可能ではないと思います。

肉眼で観るヒマラヤの存在感は素晴らしいです。
いい旅になるといいですね♪

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • Re: Re: アンナプルナトレッキング "ゴレパニ&タトパニへ (所要3~4日間)" の現実性について

    すいません。
    お手すきでしたら、念のため追加で質問させてください。

    ポカラでトレッキング専門ツアー会社を介す場合は、基本的に旅行会社でTIMSとACAPの2点の許可証の取得を代行してくれるんですよね?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: Re: アンナプルナトレッキング "ゴレパニ&タトパニへ (所要3~4日間)" の現実性について

    はじめまして。
    このようなピンポイント過ぎる質問に丁寧に回答いただきまして、大変ありがとうございます。

    そうですね。

    ジープについては、その辺の村人の足であったり、トレッカーが多数いる現実を考えると、何らかの交通手段はあると思うので、多分、存在はしている、
    けれども、時間が不規則だったり、不確定要素が高そうですね。
    ご指摘のように "ゆるい" 可能性が高いですね。


    現地ガイドと車の手配は本当に検討に値します。

    特に、50L のバックパックを背負って長時間山道を歩き続けるのは、自分にとって非常に辛い可能性が高く、ポーターを雇いたいと思っています。

    このため、ポカラについて早々、自分の行程とマッチする、もしくはアレンジしてくれる代理店があれば2点の許可証ともどもお願いしてしまうのも、選択肢として考えています。
    まがいなりにも働いている身分のため、時間>>>>>>お金 ですね。

    もし、いやでなければ、ポカラのオススメのトレッキング専門ツアー会社があればご教示いただけると幸いです。


    また、一泊のトレッキングについてもコメントいただきましてありがとうございます。
    こちらも割り当てられる日数の少なさから、有効な選択肢の一つとして検討しています。

    ロンプラの Hyangja から Ghachock は、歩き方のフェディからダンプスよりも歩く距離が長そうですね。
    Ghachock の魅力は「伝統的な村で興味深い」らしいです。
    見晴らしという点では、ダンプスの方が良いのかもしれませんね。考えてみます。



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 逆ルートはどうなのでしょうか

    私がトレッキングした頃は、ベニからのジープはありませんでしたので、そちらの情報はありません。

    いっそのこと、ルートを逆にしたら、ストレスが小さくなりませんか?

    Day1:ベニからジープでタトパニ
    Day2:タトパニ→ゴレパニ(緩やかな登りが続きます。私も歩きました)
    Day3:ゴレパニ→ナヤプル(下りなので、1日で歩けます。私も歩きました)→ポカラ


    私の経験では、Day3は少々長丁場でした。ナヤプルに夕方に着き、ポカラに着いたのは8時頃になりました。ゴレパニとナヤプルの間で一泊しても良いと思います。

    ジープのことは分からず、すみません。

    乗り場は、現地で聞けばすぐに分かると思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 逆ルートはどうなのでしょうか

    逆転の発想で大変有効かと思いました。
    大変ありがとうございます。

    このトレッキングの見所は、横に見渡すアンアプルナ山群のはずなので、ルートが逆でもそれほど影響はなさそうですね。

    山登りは登りより下りの方が慎重にするべきと昔読んだような気がしますけど、実際早くなるのならとても有効な手段ですね。

    教えていただいた方法を取るかもしれません。
    Day1. のベニからジープでタトパニについて、タトパニ行きのジープがすぐにベニで見つかればとても良いのですが。。。

    この点は結局運頼みかもしれませんね。


    • いいね! 0
    • コメント 0件