ピンポイントでご回答頂けて感激しております

困っていたところをまさに回答いただいて本当に感謝しております。
アルプスエクスプローラーかフレキシーパスのどちらがいいのか、よくわからず困っていました。アルプスエクスプローラーがよいかとおもいつつどうやってデカポに行こうと迷っていたので、フレキシパスの方がよいとおしえていただけ大変ありがたいです!
渡航まであまり時間もないので、パスを用いるのが一番良いかと思います。
自分たちの区間分をおおよそ計算して購入、さらにバスも別途抑える、という使い方と理解しています。こちら、パスを抑えた後、いそがないとバスが売り切れてしまうというようなことありますでしょうか?

また、こちらはご存知でしたらお教えいただけますと大変ありがたいのですが
Queen→Mt.Cook
を、単純の移動のものにして現地でまた考えるか、ツアー形式のもの(Mt Cook/Aoraki Day Tour(8:50hours))にするか、よくわからない思いでおります。ツアーの詳細がわからず、もし参加されたことがあったり御存知であればお願いいたします。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • マウントクックはユースに泊まるのですよね。

    バスはハーミテージからユースというスケジュールになってますが。ハーミテージの前にユースにも寄ってくれると思います。ユースまでチケットを確保すると、途中、休憩があるので時間と費用が余計にかかると思います。ハーミテージまで予約しておいて、手前のユースで降りればどうでしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    アドバイスありがとうございます。

    細かいアドバイスまでいただけて本当にありがとうございます!宿は基本ユースで確保済みです。
    おっしゃられる通り、ハーミテージまでで確保しようと思います。
    マウントクックまで、ツアーだと8.5h、バスのみだと5hくらい?のようでしたが、どこに立ち寄るかなどがわからず、自分たちで見所を逃すよりはツアーの方がいいのか?などと思案しておりました。こちらは、バスのみでとって、自分たちでマウントクック到着後に散策すべきということでしょうか。
    アドバイス本当に感謝しております。

  • 宿は確保済みですね。

    失礼しました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • いつ行かれるのかわかりませんが

    バスよりも宿の手配を急がれた方がいいのでは。
    この辺りは人気で3月くらいまでは、予約で埋まっているのでは。
    アルプスエクスプローラーはテカポも網羅してますよ、載ってないだけで、でも、フレシシーの方が得だと思います。
    クイーンズタウンーマウントクックであれば、ツアーであったも、普通のバスであっても、同じ車両に乗ります。ツアーだと、ホテルへの送迎があり、日本語のイアホンを貸してくれます。もっとも、普通に乗ってもイアホンが余っていれば貸してもらえますよ。ツアーよりも普通にクイーンズタウンーマウントクック-テカポークライストチャーチと移動し、途中、ゆっくりする方がいいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件