Q&A

1600万円のパスポート、どなたかお持ちの方は?

公開日 : 2006年08月23日
最終更新 :
退会ユーザ @*******

 パスポートのインターネット申請制度が、高額の維持費にもかかわらず、利用者がほとんどいないため、廃止になるそうです。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/jyuki/news/20060705org00m300138000c.html

 一冊あたり1600万円の費用がかかっている計算だとか!!!

 どなたか、この超高価なパスポート、お持ちの方はいらっしゃいませんか?
 何年かしたら、お宝鑑定団に出せるかもしれませんよ。

 あ、まだ申請は間に合うのかしら。
 パスポート申請予定の方は、試してみたらいかがでしょう。
 でも、このニュースを見たら、駆け込み需要が出そうですね。
 今日の日付以前の申請でないと、値は付かないかもしれません。

 それにしても、お役所仕事ですねえ・・・。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • たぶん同じパスポート

    電子申請でも、普通の申請で受け取るのも同じパスポートだと思います。
    違いがあるとは思えません。

    最近のパスポートは海外の日本大使館・領事館で作っても、発行場所の記載が違うだけでまったく同じパスポートです。
    (一部の在外公館ではICパスポートではない可能性もありますけど)

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    06/08/24 09:33

    そうなんですか・・・

     ネット申請も窓口申請も、パスポートは違わないんですか。
     ま、そりゃそうですよね。
     133通だけ違う色だったりしたら、海外の入管で止められちゃいますものね。

     番号のアルファベットくらい違うのかな。
     申請手続きが異なるだけで、同じ所で発行するんだから、同じ扱いですよね。
     つまんないの。

     だって、全国で133通ですよ。
     あのジャンボ宝くじの一等よりはるかに少ない。
     うまく証明できれば、お宝になると思うんだけどなあ・・・。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 来年の3月いっぱいまでは可能ですけど

    ただ、住基ネットの電子データを読み込めるICカードを在住市町村の役所から交付されていること、そのデータを読み込めるカードリーダーを自己負担で用意すること、など個人の負担が大きいですし、そもそも申請を受けてくれる県は非常に限られています(1都1道2府は扱いがありません)。交付までの日数も、別途郵送でやり取りするものが発生(発行されたパスポート現物も郵送される)しますので、時間も余計にかかります。はっきり言って、カネの無駄遣い以外の何者でもなかったと言えるでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    06/08/24 09:27

    随分面倒なんですね(溜息)

     カードリーダーって何ですか、と言っている人(私)には利用不可能な制度なんですね。
     そのあたりはクリアできる方でも、10年に1回しか必要ない手続きでは、わざわざ用意する魅力は感じられない制度ですよね。

     となると、累計133人もの人が利用したという方が、驚きかもしれません。

     一体、どういう物好きな人たちだったんでしょう。
     あ、制度推進担当の公務員とシステム開発担当者、およびその家族だけだったりして。
     うーむ、これはありそうな話だ。
     だって、せいぜいの程度の人数じゃないですか!!!

    • いいね! 0
    • コメント 0件