退会ユーザ @*******
05/09/05 23:45

海外旅行の原点に立ち返ってみると

バンビ12さんへ こんばんは

このトピ賑わってていろんな意見が聞けるからいいですね。

ちょっと理屈っぽくなるかもしれませんがご辛抱を。

まずどこでもいいから海外のある国に興味を持つとしますね。で、旅行なりホームステイでもいいわけです。

ところで海外旅行もすっかり庶民のレジャーになりました。
お金さえ出せば南極であろうとガラパゴス諸島であろうと安全に連れて行ってくれます。
そうして何十という国を訪れたとしても、では日本を一度たりとも出たことがない人と比べて偉いのか?
世界中の国を見てきたことによって視野が広いのか?
そうではありませんよね。

異文化、珍しい風景にふれる体験は体験として貴重ではあれど、その人の人生観とかいう心の深部まで届くかどうか。
それは、その人が旅を通じていったいどんな事を、どういうふうに感じられるようになったかの変化ですね。
その変化があれば、旅はその人にとってより実りのあるものであったと結論づけられますし、
ただ単に、日本ではお目にかかれない珍しいものを見てきて楽しかったという思い出のひとつにしかなりません。

むろんいいのですよ。楽しむために海外旅行するのだから。楽しめばいいです。
ただ、それだけで終わらせてしまうには勿体ない気がしてなりません。
せっかくの恵まれた機会なんだから、楽しむこと、そして「感じること」ですよね、言われますように。
感じることをもっと大切にしたほうが良いのではないかと、余計な老婆心ながら思ってしまうわけなんですよ。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    05/09/09 08:56

    改訂します。暇な人は読んでください

    みなさんへ

    海外旅行もすっかり庶民のレジャーになりました。
    お金さえ出せば南極であろうとガラパゴス諸島であろうと安全に連れて行ってくれます。
    そうして何十という国を訪れたとしても、では日本を一度たりとも出たことがない人と比べて偉いのか?
    世界中の国を見てきたことによって視野が広がって、物事をたしかな目で見られるようになるのか?
    断じてそうではありません。

    当掲示板の常連者のなかにも錯覚している人が少なくありませんね。
    自己紹介欄にてあたかも訪れた国の数を誇るかのような人たちです。
    彼らの書いていることを読むと、およそ人間としての器が出来上がっていない。
    「人格者」という表現からもっとも隔たっていると判断せざるえない書き込み内容なんですよね。
    その原因は、ひとえに感受性が乏しい故どの国へ行っても外面だけ眺めるだけで吸収できていないのです。
    彼らはHow toの知識か、ろくでもない思い出話しか語れません。
    なぜなら、自分の頭で考えるという習慣を身につけていないからです。

    世界旅行者なんていって異常ともいえる自己顕示欲にまみれた先生。己の醜さにいっこうに気づいていない。
    Eさん。お金に不自由してなくてそのお年で元気なのは結構。けどあまり出しゃばらないほうが宜しいかと。
    Tちゃん。80カ国も訪れたらしいですが、どうして東南アジアのかぎられた国しかレスしないわけ?
    80カ国を平等にお願いしたい。まさか若い頃、遠洋漁船に乗っていて寄港した国までカウントしてるの?
    具体性のないお話しにはいいかげんウンザリです。H○○攻撃も醜態をさらすだけですよ。

    常識ある皆様にはこんな常連さんを羨ましいとか憧れの人だと夢にも思わないで欲しいものです。
    さて、私たちが旅をするときの注意点に戻りましょう。

    異文化、珍しい風景にふれる体験は体験として貴重ではあれど、
    その人の人生観とかいう心の深部まで届いているのかどうか。
    それは、その人が旅を通じていったいどんな事を、どういうふうに感じられるようになったかの変化ですね。
    その変化があれば、旅はその人にとってより実りのあるものであったと結論づけられますし、
    ただ旅行スケジュールをこなすのに躍起になってて、その国を去るときにはもう次の行き先を考えている。
    そんな人にとっては、日本ではお目にかかれない珍しい風景や習俗を見てきて楽しかったという
    思い出のひとつにしかなりません。そんなものは時がたつにつれて薄れてやがて消え去ってしまいます。

    むろんいいのですよ。楽しむために海外旅行するのだから。楽しめばいいです。
    ただ、それだけで終わらせてしまうには勿体ない気がしてなりません。
    せっかくの恵まれた機会なんだから、楽しむこと、そして「感じること」。
    感じることをもっと大切にしたほうが良いのではないかと、余計な老婆心ながら思ってしまうわけなんですよ。

    人生観の成り立ちってものは、外国を知ろうが知らぬがまったく問題ではありません。
    日本の片田舎で生まれ育って、一歩も外の世界を知らない人でも人格者と人から呼ばれる人はいます。
    そんな彼らは、自力で優れた人生観を形成するに至ったのです。
    海外旅行へ行ける私たちは恵まれた部類にはいる者です。自覚していますか、そのことを。
    いずれにせよ、もっと謙虚にならなければいけません。

    • いいね! 0
    • コメント 5件
    退会ユーザ @*******
    05/09/09 10:53

    ブーバーさん、どうしちゃったの

     私、以前からブーバーさんのコメント、好きでした(ん?衝撃の告白?)。

     インドに対する知識、経験、愛情の深さはもちろん、リピーター特有の押しつけがましさが微塵もない控えめな口調、背後に感じられる人間的な暖かさやバランス感覚。インドに行く予定もないのに、お名前を見るといつもコメントに目を通していました(ホントだよ)。

     でも、なんだか今回、怒ってらっしゃる。何があったのかしら。お書きになっていることが、間違っているとは思いませんが・・・。

     訪問国の数を自慢する人がいても、「へぇー」と思うだけで、誰も尊敬したり、あこがれたりはしないんじゃないでしょうか。掲示板には、いろんな人がいておもしろいな、じゃいけませんか。そして、私のような者も隅っこに置かしてもらえると、うれしいな(自己批判をすると長くなるので省略)、です。

     もちろん、常連の方の癖のある書き込みで、掲示板を初めて訪れた方が、内容を誤解したり、とまどったりすることがないよう、それだけは気を付けなければなりませんが。


     本題に戻りますと、この年になると、旅くらいで人生観など変わってたまるか、ですね。

     うーん、楽しむだけの旅になっているかもしれません。
     楽しむ。そうですね。わざわざ行くからには、その国のいいところを見たいです。わあ、きれいだなあ。すごいなあ。おいしいなあ。(いろいろな意味で)おもしろいなあ・・・。

     そんなことでも、ブーバーさんのおっしゃる「感じる」に、少しでも通じていればいいのですが。