07/09/01 17:42

はっつさん

先日はお世話様でした。
今日決断したのは排気ガス装置を買った会社とトヨタの両方の話を聞いてからです。

8都県市で今年車検ができない話は、両者とも一致していました。
4年生き延びただけでも良しと思う他仕方がありません
いずれにしてもトヨタ側からの返事は引き取っても良いと言う関連会社が見つかる来週になると思います。

私はいずれにしても新たに車を買う積もりはありませんので、ご心配していただいて有難うございます。

排ガス規制の装置は4年前当時トラックなどの24Vは割合ありましたが、
乗用車用の12Vのメーカーは殆どなく県庁、警察、メーカー、修理工場などあらゆる所に聞いて
漸く当時新発売予定の江東区のメーカーを見つけたものです。

常識的に考えても乗用車クラスに排気ガス対策付加装置をつけてまで使う人は少なく、
殆どの人は廃車にするか、新車にするかだったと思います。
その為メーカーも乗用車用付加装置を売り出すことをしなかったのだと思っています。

私も普通の乗用車でしたら迷うことなくその時に廃車にしていたでしょう。
若くは無いので来るものが来た時には新車は買わず必要な時にレンタカーにするつもりで居ました。

私としては一生のうち最後で唯一の遊び用の車で、(それまでは仕事用ライトバン)あらゆる設備をつけて500万以上かかっていたため、廃車するのは勿体無かったからです。

もう少し先の話でしたら他県の希望者を待つ事も考えられましたが、
余り頻繁に乗らない車でも駐車料、税金、保険など諸費用が無くなりますので悪い事ばかりではないです。

折角ですから、はっつさんの話もお待ちいたします。多分県は違っても首都圏ですから同じような話だと思います。
平成十九年にどうなるか4年前当時は多少希望はありました。しかし地地球温暖化の話も現実となり車道楽のために甘えは許されないと思っています。

旅行もそうですが年齢の関係で何時もこの掲示板では私は実験台を覚悟しています。初体験は慣れています。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 07/09/01 18:50

    トヨタから返事がありました。

    今電話がありました。それによると直接は廃車手続きをすれば無料、関連会社ではで買うそうです。
    それを8都県市以外のトヨタが買って車検を受けて売る事になります。

    掲示板を見ている方で興味があり8都県市以外で高く買う人がいれば考えたいと思っています。
    但し交渉は無く一発指定値段を示した方に限ります。その場合は自己紹介通りのメールでお願いいたします。
    なお猶予期間は車検が21日の為数日とします。

    なお無線機だけでも取り外せばもっと高く売れますが、潔く無線機を含む全装備つきで決着を付けるつもりです。

    しかし無線は50Wの為アマチュア無線2級以上の免許保持者で無いと電波法違反になりますので要注意です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    とりあえず15年来、親子みたいな付き合いをしてきた隣家の整備工場で聞いた話を・・・

    技術的なことから

    バイオ燃料が開発、既に販売されているそうで、今後はディーゼルエン

    ジンはすべてすべてこの(軽油1/2と新開発のバイオ燃料1/2)燃料に切

    り替わるそうで、クリーンな排気ガスが可能だそうで、触媒など不要だ

    そうです。

    法的な部分

    今のところ排ガス規制が撤廃されるのが2021年だそうです、そんなに生

    きていられないですが・・・

    車メーカーがクリーンエンジンを開発するのが先なのかクリーン燃料

    の開発が先なのか、慎太郎の粉塵パホーマンスで日本のデーゼル車はす

    っかり悪者になりましたが省エネを考えた場合やはり燃焼効率はデーゼ

    ルエンジンや燃料になると思います。今でもヨーロッパ車の場合依然と

    してデーゼル車が幅を効かしていると思います。

    とはいえ今すぐ、現実的にはEAVOさんの車にはもったいないですが間に

    合いそうにないですね。

    新車に500万円もかけて・・・私も一発勝負に参加したいかな?とも。

    単純に考えるとガソリンエンジンを載せかえればとか、でもお役所は一

    方的に年式で車検更新ができないなんて思い上がりも・・・個人の、国

    民の財産をなんと思ってるのですかね、勝手なものですね、残念、クヤ

    シーッ。

    もっと悔しいのが排ガス規制で資金手当てが出来ずに廃業に追いやられ

    た運送屋さんだったような気がします。