07/09/13 21:06

Re: 送金

内蔵介さん

>その時のレート+国際キャッシュカード使用時の手数料ではないでしょう>か?

なるほど、そうなんでしょうね。そうすると国際キャッシュカード使用時の手数料と銀行への送金の手数料(4000円程度)を比べてみるだけでいいのでしょうかね。

あと余談ですが、『JCB送金名人』」などというのも留学ガイドブックなどで目にするのですが、それは電話一本で注文が出来て手数料も一回525円なのだそうです。ただ、今ちょっと見ると「事前に当サービスへのお申込み、受取先口座登録などの手続きが必要です」と書いてありますので、向こうの銀行の様子がわからない出発前は手続きができないと思います。

まだよく読んでいませんが、URLはこちら:

http://www.jcb.co.jp/soukin_meijin/index.html

Social Security Number のことは忘れていましたが、結局学生は必要ないだろうということで、まぁこれはこれで安心ですね。

有難うございました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 07/09/14 10:56

    Re^2: 送金


    米国の銀行口座に日本から海外送金をする場合には、日本国内の送金銀行の手数料だけでなく、米国内での銀行手数料も考慮する必要があります。送金銀行が米国のどの銀行に決済口座を持っているかで経由銀行手数料は変わってきますので一律ではありません。

    為替レートと銀行手数料を十分に比較してください。また仮に米国内で銀行口座を開設すると、月間管理手数料を取られる銀行が多いので、そのこともお忘れなく。ちなみに私がニューヨークに持っている口座は最低残高4千ドルを下回ると、月間に25ドルの手数料が引き落とされます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件