矛盾していますね。
気が付きませんか?

こういう発言が代表例の1つかも知れません。
>矛盾していますね。
>気が付きませんか?
>他人に掲示板の主催者でないなら、と言いながら書き込んだ本人が批判した同じ内容を書き込むとは。

私が、「X年間の御参加、ありがとうございました。つまり、あなたが退場して頂くことになるのです。」という主張をしているのではありませんよね。先の発言、「2年間の御参加、ありがとうございました。」と言うのは自分を批判していることと同じになってしまいますよ(つまり「X年間の御参加、ありがとうございました。」と同じ意味ですよ)と言っているだけです。先の発言自体が矛盾を含んでいるわけです。私は、誰が参加し、何を発言しようとまったく気にならない人間ですから、誰かに退場をお願いする気持ちは一切ありません。

>指摘され、それを受け入れることにより一歩成長していくのだと思います。

掲示板で「成長」する必要があるのでしょうか?ここは教育の場ではないと思うのですが。
何の面で成長するのでしょうか?

>自分で簡単に調べられるのに、自分では何も努力もしないで、匿名性をいいことに掲示板に書き込むだけ。

努力するタイプの人も、楽しようとする人もおられますから。それにつき合いたくなかったら無視されては如何ですか?敢えて、そのような発言を批判することはないでしょうと言いたいだけです。それに付き合う人も、またおられるわけですから。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 07/10/06 14:23

    日々これ成長

    人間として日々新しい知識をえるのが人間としての成長でしょう。
    生きている限り前へ進もうとすることが成長です。
    教育現場だけではありません。

    視野の狭い方ですね。

    自分で努力したり、失敗したほうがより今後の糧になります。
    分かる人には分かるでしょう。


    貴方が前者を無視せずに批判したのは何故?でしょう。
    同類でしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    私は議論する気はありませんが

    <人間として日々新しい知識をえるのが人間としての成長でしょう。
    <生きている限り前へ進もうとすることが成長です。
    <教育現場だけではありません。

    私は掲示板で成長しようとはおもいませんし、掲示板で成長する必要性も感じません。
    私は、勉強で、仕事で、家庭で自分が成長できるように日々努力しています。
    あなたは「掲示板」も成長の場と考えておられるようですが。私はこの掲示板で
    いろいろ教えて頂きましたが、知識(本当かどうかは別にして)は増えますが、人間
    としての成長に役立ったとは思えないのですが。書き込みの「マナー」は身につくかも
    しれませんが。

    <視野の狭い方ですね。
    とは厳しい意見ですね。
    <新しい知識をえるのが人間としての成長でしょう。
    そうですか。知識を得ること=人間的成長、というお考えですか。稚拙な質問にも
    答える態度こそ、掲示板に表れる人間性の高さではないでしょうか。知識とは関係
    ないところにこそ人間性、そして人間的成長の度合が表れるのではないですか?

    <自分で努力したり、失敗したほうがより今後の糧になります。
    <分かる人には分かるでしょう。
    その通りでしょう。だからといって掲示板の見も知らぬ他人に努力を強要してもしょうがないでしょう。人それぞれですから。

    <貴方が前者を無視せずに批判したのは何故?でしょう。
    <同類でしょう。

    わたしは、稚拙な質問、努力不足の質問など初心者の質問について「批判」はしませんよ。私が批判しているのは、あなたのように他人の揚げ足をとったり、簡単な質問を努力不足として批判する人を批判しているのです。ガイドブックに書いてあるといっても、ガイドブックも結構高いですし。若い人に買って勉強しろというのも。図書館で見ている若者も結構見掛けますよ。

    <同類でしょう。
    どうおっしゃられても私は構いません。