Re: やはり湯沸しコイルが現実的では。

電気で沸かす湯沸しコイル、
インドの電気事情は詳しく分かりませんが、東南アジアを旅している旅行者から聞いた話しです。

その方の話によるとタイの田舎町の安宿でたまたま一緒の宿に泊まった同宿の日本人が湯沸しコイルを使ったらしいんです。
そしたらその宿の電気のブレーカーが落ちたのか、その宿だけ停電。
一晩中停電が続いたそうです。
翌日は修理で停電は復旧したらしいのですが、湯沸しコイルが原因の停電だったらしく修理費などかなりの高額を請求されたらしいです。
その日本人は宿の人に断りも無く無断で湯沸しコイルを使っていたらしいです。

この話は聞いた話なので何処まで本当か分かりませんが、安宿の場合はやはりちゃんと宿の人に断って使うのが良いと思います。

湯沸しコイルってかなり電気を使うみたいなので、安宿などで電気の容量が少ないと思われる場合は停電とか起こる可能性もありますね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 実はインドよりタイで使う方がはるかに多かったです。

    おそらくmikiさんは湯沸しコイルを使ったことがないのかと思います。
    具体的にタイの田舎とはどこかが分かりませんが、そのお話はかなり尾ひれがついた都市伝説かネタではないでしょうか?あまり知り合いの知り合いの話などあてにならない事が多いですよ。ブレーカーが落ちて一晩停電するほどの田舎はほとんどないでしょう。

    タイにもよく行かれるようですので少しはご存知でしょうが都市ガスが完備されていないタイでは電気による給湯器具、湯沸し保温ポット、炊飯器などはどこでもあります。湯沸しコイルよりはるかに容量の大きい電気用品を日常的に何種類も一般家庭でも使っているのです。

    私自身はタイで何百回と湯沸しコイルを使ってお湯を沸かしてますが電気が落ちるなんてことはいちどもないです。(100Vの日本でも時間がかかりますが使ってもまったく問題なしです。)

    オバカな私は湯沸しコイルの前はそれよりも容量をくう”湯沸しポット”を持ち歩いて安宿でお湯を沸かしてました。そちらの方がコイルより長く使ってましたが問題ありませんでした。さすがに荷物になるのでやめてコイルにしてました。

    ただ、宿に人に断るというお行儀のよい行為を否定することではありません。せちがらいカオサンあたりだと、聞いたら面倒な感じで「駄目」と言われるかも知れませんね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件