Re: 成田からではなく、HKGかSINからの直行便

>トピ主さんは、あたかも成田から直行便がある、としかとれないよう
>な書き方をしているので、誰だってそう思っちゃいますよね。

ということは、成田からの直行便のあるところではないのでしょうか?

成田以外からの直行便と考える根拠は、何でしょう?

私は『経由』を、国際線への経由ではなく、国内交通機関への経由と
考えることにより、れなぎぼさんの言うことにうそや矛盾はないと、
信じたいと思います。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 成田からの直行便はありません

    odn japanさま

    私も、トピ主さんがうそを言っているとは、
    考えていません。
    でも、みなさんが指摘し、本人も認めているように
    『分かりにくい文章』です。
    しかも、自分だけ分かっていることを、
    読む側も共通理解していると思い込んでいるような
    ところがあり、行間を読んであげる必要があります。

    #3で、トピ主さんは、『日本(成田)発』だったことを
    記していますが、『現在ではノンストップ便・・・』
    とある最後の部分との間に行間が空いています。
    これは、別の話ですよ、というサインととらないと、
    話がつながりません。
    つまり、この最後の文で、CX,SQ,EKも利用できるんだけれど
    MHにしたという理由を説明しており、そうなると
    CXとSQにも直行便があることになります。
    ところが、日本からこの2社のUAEへの直行便はないし、
    範囲を中東・アフリカに広げてもカイロ線しかなく、
    しかもそれはMSなので条件に合いません。
    そこで、HGK,SIN,KUL,DXBからの直行便、
    ということになります。

    更に、もしここで最後までトピ主さんが
    日本(成田)からのフライトと意識していれば、
    『EK+日系』ではなく、‘日系+EK’と書くはずです。
    もちろん、現地空港を基準に考えているという
    見方もできますが、そうすると国内線である
    その航空会社名もでるはずで、このことから
    デュバイ国内線乗り換え説には、同意できません。

    また、国内線にデュバイで乗り換えたとすると、
    トピ主さんは預け入れ荷物については、
    成田で預けた、としか書いてないので
    目的地までスルーだったと考えられます。
    すると、目的地で荷物がロストしていれば
    当然その国内線航空会社にクレームを言ったはずで、
    そこでどういうやりとりがあったのか全く
    ふれられていないので、ここからも国内線
    乗り換えはないと思います
    (それ以前に、UAE内に国内線航空路ってあるんでしょうか?)。



    • いいね! 0
    • コメント 1件

    なるほど~

    odn japanさま、ab-aloneさま、レスありがとうございます。

    お二人の意見どちらも’なるほど~’と思いました。
    日本からベイルート行の直行便がないことも分かりすっきりしました。
    トピ主さんのプロフィールがウソでなければ、
    現在、ご主人・お子様2人と山とは縁遠い国(中近東・アフリカ)で
    生活されてるんですよね。。。一体どこなんでしょうね???
    ’ドバイ経由目的地’と書いてあったので、現在生活されてる国は
    ドバイ以外の国だと思っていましたが、昔は日本から直行便がなく、
    現在は日本から直行便がある国は’ドバイ’かな?と思いました。
    ただ私もab-aloneさんと同じ意見で、ドバイ国内線乗り換え説は
    ちょっと無理があるな~と思います。
    トピ主さんは見つかった荷物を現地の空港まで取りに行ってますよね。
    もし日本からUAE国内線の最終目的地まで荷物をスルーで送ったとしたら
    その国内線の航空会社とも確実にやりとりがあると思います。
    でもトピ主さんは、そのことに全然ふれていないので、トピ主さんは
    MH以外のエアラインは利用していないのではないかと思います。
    れなぎぼさんから、目的地の回答がないので推定になりますが、
    ドバイ=目的地のような気がしてなりません。