電子レンジでチン☆

毎年、岡山の日生(ひなせ)の殻つき牡蠣を一斗缶で購入しています。
牡蠣フライ・なべ&翌朝の雑炊はもちろん、わが家ではガラスの耐熱容器(パイレックスなどのふたつきのもの)にいれて、電子レンジでチンして食べています。
火がとおってくると口が開いてきます。殻も飛び散らず汁も容器にたまるので後処理が楽チンです。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 09/10/24 16:59

    待望の西日本からの投稿です

    げじげじさん、こんにちは。待望の西日本からのご投稿、ありがとうございます。
    東の総本山の三陸・宮城に少し片寄ってトピが進行していたので、西の総本山の
    広島を中心とした瀬戸内エリアからの投稿をお待ちしていました。

    先ず岡山の日生(ひなせ)の場所を存じませんでしたので、ネットで調べますと
    岡山県備前市日生町で、何と岡山は全国第3位の牡蠣の生産量とのことですね。
    岡山は年に数回訪れますが、海の幸、山の幸、それに加えて一年を通して果物の
    種類も多く、食文化から見ると大変魅力的な町です。

    さて、その食材の豊富な町で殻付き牡蠣を(1斗缶)で購入して、フライ、鍋、雑炊、
    レンジでチン…とここまで来れば、もう全員、横に(ごろり)ですね。
    あー、羨ましい。そんな幸せに満たされた時、西日本の人は歌うらしいですね。

    牛負けた♪、あー馬勝った♪(旨かった)、とか。まあそんな冗談はさておき、
    げじげじさん、コメントを送って頂きましてありがとうございました。

    この次は広島から「牡蠣のどて鍋」なんて登場すると、ここに幸ありかな…。
    ぐっと九州に入って「玄界灘の牡蠣」もいいな。博多の牡蠣鍋。
    これ以上、牡蠣を食べられない。もう「限界だな(玄界灘)」、とかいうのは
    もう古いギャグかな? 今日は土曜日、美味しい牡蠣を皆で食べましょう。

    備前市日生町
    http://okayamagurashi.blog.so-net.ne.jp/hinase


    • いいね! 0
    • コメント 0件