子どもは成長が早いから5年たつと「別人28号」、パスポートそのものが「旅の記念」

のりーたにむあにょ~~~ん

そうですね、子どもは成長が早いから。

自分の名前がかけないときは親が代筆し、

漢字の「姓」はかけても名が書けず、「名」をひらがなで書いたパスポートも。

パスポートそのものが、「旅のいい記念」です。



  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ♀も5年たてば・・・・・

    さすけねえさん こんにちはです
    子どもにとっては いい記念になるかもです

    ちなみに友人は「いい機会だから」と子どもに姓名を漢字書く練習をさせて
    お子様は、自書で書いたそうです
    ご家族のお仕事の関係で、年に1度は海外へ行くので
    「小学3年まで使うけど、その時に保育園の時のだから嫌だ とか言わない」
    など 約束としたそうです・・はい

    子どもも5年たてば 別人ですが 
    10代 20代の女性も5年たてば・・あなた誰? とかなりませんか?







    • いいね! 0
    • コメント 1件

    5年?、♀だって成人は「10年パスポート」ザマス

    そうですね、25歳の人が35歳なら変わりますね。

    もっと大変なのはオカマになった人はどうするのかな?

    「は●な愛」とか?

    「男」の「ケンジ」のパスポート持っていて、あの格好では、通過は難しい。

    アジアには生活のためになる男も、そんなのは沢山居るはず。

    こまらないのかな?




    • いいね! 0
    • コメント 0件