チケット代だけなら10万円でお釣りがきますね

みどさん こんばんは

先ほどチョットチェックしてみました。
空港税、サーチャージは別として単に回るだけなら
南方航空→ブリティシュ→マレーシアの乗り継ぎで
10万円以下で回れそうですね。
ただし12月は無理、1月下旬以降ですが・・・

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 「地球の歩き方」に、「世界一周」のトピックを作ってくれれば、楽しめるんでしょうけどね。

    彝驫靉さん、どーも。

    >>空港税、サーチャージは別として単に回るだけなら
    >>南方航空→ブリティシュ→マレーシアの乗り継ぎで
    >>10万円以下で回れそうですね。

    これで、どの都市に行けるのかが問題ですが。

    僕はもちろん、世界一周航空券などを使う気もないんですが、
    空港を使うと、
    空港から町へ出るのに、また時間と金がかかりますよね。

    これが、バスや鉄道だと、
    町のど真ん中に着きますし、
    バスターミナルや鉄道駅の前に安ホテルがありますから、
    とても楽です。

    よくある「世界一周航空券」の話も、
    だれも、細かい報告をしないのがダメですねー。

    細かい旅行予定を発表して、
    航空券、サーチャージや税、
    空港から町への移動のお金、
    そういうものを全部公開してくれたら、
    興味深いんですけどねー。

    日本人はとにかく、旅行にかかったお金を隠しますね。
    別に、そんなもの出しても、いいと思うんですが。

    ホント、日本人は、情報をこそこそ隠すことだけしか考えてません。
    本質的に、セコイんでしょうね(笑)。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    10/12/26 10:37

    本はありますよ

    私が昨年でかけるまえに世界一周航空券を利用した世界一周例やその買い方などをまとめた本を買いました。
    また経験者の本も出ています。
    しかし私はそのとおりには実行しませんでしたが、かなり参考にはなりました。

    先日19日に世界一周堂主宰で世界一周勉強会が開かれましたが、70名で打ち切りになるほど関心のある人は多いようです。

    コメンテーターの話で日本は良い国だというのがありましたが私も同感です。いくら物価が安くともタイ沈没などにはなりたくないです。暑いので早くぼけそうです。

    私はどこへ行っても一番高齢ですが参加者は働き盛りの若い人が多いため帰国してからの再就職がかなりの関心事でした。
    30台の夫婦がこれから2年間かけて出かけるそうですが予算は800万円といっていましたが、一人当たりか夫婦でかは聞きはぐりました。

    私が同年代のときは時代も違いますがせめて一生の内にハワイくらいは行きたいが合言葉でしたが、今になってみるとこれほど簡単に世界一周が出来たのが不思議なくらいです。
    寝たきりで札を勘定しているよりも死ぬときはすっからかんになっても元気なうちに使ってしまいたいと負け惜しみを言っています。

    私は前は借地でしたがそのときの地主は私と同学年です。しかしお金持ちはそれを守るのに大変で私のように自分で稼ぐだけ稼いで誰にも気兼ねなく使えるので、地主の大金持ちより限りのある小金持ちのほうが気が楽です。
    だからといって嘆いてばかりいて政府の援助を当てにしている後期高齢者にはなりたくないです。
    折角生まれてきたのですから楽しく生きたいです。それには働く時は働かなくては駄目です。
    高杉晋作の言葉に面白き事も無き世を面白くというのがありますが、働くだけ働き20台の若さで結核で死んでしまった維新の志士たちのお陰で今の世の中があり感謝感謝です。

    少なくとも私は死ぬまで儲からない商売をしているよりも幸せだと考えています。