Q&A

USD両替について

公開日 : 2012年01月24日
最終更新 :

ミャンマーやベトナム・ラオスなどのアメリカ以外のUSD圏に行く際にどのように両替するのがお得でしょうか?またみなさんがUSDを手に入れる方法を教えて下さい。

大黒屋等の金券ショップ>現地で円からUSDに両替(可能かどうかは分かりませんが)>ATMでのキャッシング>円から現地通貨⇒USD(二度手間)>日本の銀行(論外) といった感じでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • ドルは大黒屋で、現地の通過は現地で比較して両替するのがお得です

    ドルは大黒屋で両替するのがお得だったんですが、最近は3大バンクもがんばっていますので比較して日本で両替するのがお奨めです。ドルの両替レートは下記が参考になりますが、なんか表示が上手くいってないみたいですねえww。

    http://guam.ryogae.com/

    次に、現地の両替ですが、ミャンマーは高レートの両替所がしょっちゅうかわるのですが、最近は空港がレートが良いようです。ベトナムはドンコイ通りの両替商がレートが高いようです。

    いづれも、両替に関する情報は以下が便利ですよ。

    ベトナム
    http://vietnam.ryogae.com/

    ミャンマー
    http://myanmar.ryogae.com/

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ベトナムでの両替について

    ベトナムに関して言えば、日本円で現地にて現地通貨(ベトナムドン:VND)に両替を必要分だけすれば良いです。
    市中銀行、金屋で円→VNDに両替可能です。勿論、一部ホテルやショップでも可能ですがレートは悪いです。空港も若干悪いです。札は両替可能。コインは不可。
    VND→円などの外貨への両替は昨年より当局からの規制が厳しくなり、原則として銀行のみ可能ですが金屋でもこっそり換えてくれる所もあります。

    ラオス・ミャンマーも(昔行った時は)日本円→現地通貨には両替できました。

    在ベトナムより

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 東南アジア諸国の通貨

    それぞれの国にはそれぞれの通貨があります。
    東南アジア諸国は決してUSD圏ではありません。

    ラオスの場合ですが、強いて言えば観光客の多いポイントや高額の買い物、航空券やホテル代などで通用するというレベルです。

    たとえばミャンマーのタイ国境では、タイバーツは流通しますがUSDは通用しません。
    100USDなら両替に応じてくれました。

    USDを用意していきたいなら、日本国内で円と両替して行きましょう。
    これら諸国では日本円、現地通貨、USDと両替手数料が二重に必要になり、意味がありません。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • どのような方法にせよ、一度に

    大金を両替しないことです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件