Re: 日本発の燃料追加代金は不当に高すぎる

 
私も、そう思いますねー。
日本人だけが不当に高く支払わされてる感じがします。
 
確かブラジル国籍者の帰国にはサーチャージは違法なハズ。
だからか知らないけど非常に安く帰るよ。
それにチケットの条件も格段に良いしね。
産油国の強みを発揮してますわ。
 
ヴァリギはRGでした、北米や欧州に行く時も利用し、
特にサプライズには最適な航空会社でしたねー。
LAXまでの運賃はダントツに安かった。
ただLAXからNRTはLAN航空の到着待ちで3時間遅れはザラ、
酷い時には6時間遅れなんてのもあった。
 
待たなくても後続のANAに振り返れば良いものを、
最大の旅行会社J○Bのツアー客を捨てて行けないとのジレンマも。
 
LAX空港でスポットインをRG職員と共に眺めた思い出があります。
9.11後もコックピットを応接室代わりにパイロットと楽しみました。
 

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 12/02/08 20:40

    公私混同

    <<9.11後もコックピットを応接室代わりにパイロットと楽しみました。

    全くとんでもないパイロットだ。どうりでバリグもJALも潰れるわけだ。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 公私混同

     
    > 全くとんでもないパイロットだ。どうりでバリグもJALも潰れるわけだ。
     
    それ以外にも多数。(爆)
     

  • 退会ユーザ @*******
    12/02/08 20:04

    全て国内航空会社を庇護する日本政府の方針だから

    ThankS拍手 たくさんもらうのに、影武者いっぱいつくるのと一緒やね。
    Thanks の半分以上が、人を非難した投稿なんて変やもんね。趣旨からずれてるがな。
    燃料サーチャージとどこが一緒かって言うと、なかなか奥が深い。
    ここ、どの程度持つかな?消されるまで。影武者も必死になってるからね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    12/02/08 20:29

    僕もブラジルに移住しよかな。

    って、ブラジルから断られるやろね。

  • 12/02/08 19:59

    KIX-LAXのVPと混同していました

    KIXやSELに乗り入れていたVP(ヴァスピ)と混同してしまいました。
    MD-11で横10列でブラジルまでは乗りたくないですね。

    SRからの振替でサンパウロからブエノスアイレスまでVPのFクラス利用した事ありますが、若くて美人なCAさんは英語が通じず、結局ベテランのCAさんが私だけの担当でした。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    VASP、懐かしいですね

     
    関西からサンパウロへのパッサージェンをプレゼントして頂き、
    大阪支店に働く人の殆どがアミーゴで親切でした。
     
    サンパウロからブエノザイレスには時々BAがタダ同然で、
    エミレーツがリオから飛ばしていますので、これも何れ同様に。
    ブラジルの航空会社も当日利用で最低運賃(プロモーション)にしてくれたり、
    頭を使えば更に安く快適な旅行が出来ます。
     

    • いいね! 0
    • コメント 0件