私自身はランキングにこだわりませんが一応発表されたものは見ています。 しかし5月分は未だに出ませんが管理者さんもマンネリにんったので気乗りがしなくなったのでしょうか。 私はAMIGOが始まった時にみどさんなどから尻をたたかれて何もしないサークルを作り旅行写真記録のために活用してきましたが、いつの間にか廃止になった事がわかりました。 ランキングも自然消滅されればそれはそれで結構だと思います。
いじらないほうがコスト削減になる。 ちょっと違った観点から眺めてみます。 私は、この掲示板の採算性に強い関心があります。 採算を良くする。 ← 広告収入を上げる ← アクセス数を 増やす ← 良質の回答をつけさせる というようなロジックではないでしょうか。 良質の回答をつけさせる ための アメとして 拍手、ムチとして 削除 が用意されています。 じつは、用意されている各種のアメは、費用対効果が あまり大きくないのでは、と思います。むしろ、何も やらないほうが、開発費が抑えられます。 また、いろんな仕組みを組み込むと、バグが出やすくなる ばかりではなく、読み込みが遅くなります。(重くなる、という やつ) これは、海外からアクセスするときは、ものすごい ストレスです。 でも、この掲示板は、(旅が好きな人ではなく)システム 屋さんが運用しているので、どうしても拍手等、どっかで 見たことのあるような仕掛けしか導入できないのでしょう ね。
システム屋ががんばりすぎた事例、2つ。 ホテル予約サイトの例 (アドレスが非常に長いので、エンコードして短くしてあります) http://bit.ly/LE1Rpz 地図検索サイトの例 http://www.viamichelin.co.uk/ 最新のウエブ技術を駆使して、凝ったことをやっています。 また、つねに「(売り上向上のための)改良」が加えられ、 なにかしら変わっています。 そのために、空港等、通信速度が出ないところから アクセスすすると、死ぬほど遅くなります。 たぶん、作った人は、いつも、すかすか高速ネット 環境でしか検証していないのでしょう。 その点、ヤフーやグーグルは、究極まで軽いですね。 どっちがすぐれた設計かは、論を待ちません。 Simple is the best. でしょう。