Re: TC<キャッシング

銀行の国際キャッシュカードより、クレジットカードのキャッシングのほうが損失が少ないということなんでしょうか?知りませんでした!!!

私は算数、お金に弱く、クレジットカードの利息18パーセントってどういう計算なのかわからなくて。銀行だと4,5パーセントで18よりまだ損が少ないという単純な考えで片付けて面倒なことから遠ざかっていましたが。。。クレジットカードだとレートに4~5パーセントなどのせないということですね?

わかりやすく教えていただけませんか?
例えば、アメリカで100ドルを引き出した場合。(1ドル100円でいきましょう)

銀行だと、10000円、銀行のATM手数料0円~210円、それにレートの4~5パーセントの400円くらいがかかる計算。

クレジットカードだと、10000円、ATM手数料110円~210円、あといくらかかるのでしょうか???
利息なので返す日、振り込んでしまえば少ないのでしょうが。ここでは30日という計算で教えてください。

よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 18%は年利なので

    30日で返済だと
    18 x 30 / 365 = 1.48% です。

    10000 x 0.18 x 30 / 365 = 148円

    148円 < 400~500円

    ちなみにクレジットカードで買い物する場合
    には、普通はレートに 1.63% がのせられます。
    一ヶ月ちょっと分の利息が最初からのせられて
    いる計算。なので、ものすごく高価な買い物
    するときは、その店の近くのATMでキャッシング
    して支払い、帰国してすぐ繰上げ返済するほう
    がお得です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 18%は年利なので

    そうなんですね。ありがとう、勉強になりました。