日本は立憲君主制で国家元首は天皇

トピズレですが・・・

娘の地理補助教材(フランスの出版社刊)を見ていたら、日本の項にはタイトルのように記述されいていました。

やっぱりそうだったのか。

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • 06/01/27 22:56

    オーストラリア、ニュージーランド、カナダの国家元首は

    イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、カナダの国家元首は同一人物です。

    スコットランド人の友人に言わせると、過去のエリザベスと言う国家元首はスコットランドにはいないので、エリザベスⅠだと言っていますけど。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/01/27 21:58

    Re: 日本は立憲君主制で国家元首は天皇

    憲法上は違っても外国から見ると天皇は元首で自衛隊は軍隊といっています。

    立憲君主制ですが大和朝廷以降はご自身軍事力を余り持たない象徴天皇で、絶対君主制はフランスより1000年も前、
    実力から言えば日本は源王朝、足利王朝、徳川王朝などと言えるかもしれません。

    しかしどの実力者も外国のように天皇家を倒さず、皆宮家と親戚になりたがったようです。
    源氏は勿論足利、徳川家も源氏を名乗っています。
    初代総理の伊藤博文でさえ源の何とかといっています。
    建前でも天皇を一番上に置くのは誰が考えたか、日本の便利な知恵だと思います。

    戦争に負けても王制が残っているのは、日本くらいだと思います。
    ドイツ、オーストリア、トルコ、イタリア皆敗戦時に共和制になりました。
    絶対王政は続かないです、エジプト、アフガニスタン、イラン、エチオピアなどの絶対王政がつぶれた時は私も覚えています。
    いまやネパールも危ないです。
    私は日本のこの便利な制度を例え女系になっても簡単に止めて欲しくないです。

    ちなみに世が世なら徳川18代将軍の徳川恒孝氏のホームページもあります。
    織田、足利家も残っています。豊臣家はなくなりましたが傍系の木下家はあります。

    後鳥羽上皇や後醍醐天皇のように事実上の実力者に抵抗した天皇は苦労しています。

    終戦時も若し大統領制だったらゲリラ騒動で簡単に収まらなかったかもしれません。
    私の従兄弟は戦闘機乗りでしたが、本土決戦に備えて最後は迎撃せず飛行機は山奥へ疎開していたそうです。
    アメリカも徳川家などと同様うまく天皇制を利用したものです。

    終戦時1週間くらい厚木航空隊の戦闘機が未だ負けていないとビラをまきましたがまもなく収まりました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 日本は立憲君主制で国家元首は天皇

    大日本帝国は「立憲君主制」だったのですか?、でも私の生活には、立憲君主制だろうと、共和制だろうと、大統領制だろうと全く無関係です。

    それよりもイスラム国家か、ヒンズー国家か・・・食のタブーの方が大切です。

    酒の飲めない人生、豚肉の食えない人生、牛肉の食えない人生など・・・クリープの入れないコーヒーより「少し」上です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    さすかはなさん、日本の食禁忌

    日本では、
    韓国のようにおいしい犬肉は食べられないし、
    台湾のようにおいしい鹿肉は食べられないし、
    フィンランドのようにおっとせいやせいうちの肉も食べられないし、
    エジプトのように鳩肉も食べられませんよ。
    チュニジアの羊さんの顔肉も忘れられないなあ。

    来日したオランダ人には、ばんばん鯨肉を食わせました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 政治家のトップが首相の国は、

    王様(元首、日本では天皇)がいるのです。

    王様がいない国の政治家のトップは大統領(元首)です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/01/27 23:06

    Re: 政治家のトップが首相の国は、

    ドイツやシンガポールのように名前だけの大統領やマレージアのような名前だけの王もありますね。

    個人的には自分達で国家元首を選べる共和制を望みますけど。

    • いいね! 0
    • コメント 0件