教えて下さい(心付け)

仲居さんへの心付けっていうシステム、昭和の昔のやり方とおもっていたのですが、今どきも、皆さん、払っておられるのでしょうか?よくわからないので、教えて下さい。
私も、よく母をつれて、1泊2~2.5万円見当の近場の国内温泉旅館へ行くのですが、うちでは一度も払った事がなく、母は高齢ですが、昔は、そういうやり方やってたな、程度の認識でいるようです。上記程度の宿だと、心付けは必要でしょうか?また、滞在がたった1泊でも、心付けをあげるべきなんでしょうか?

仲居さんの役割って、夕食をお部屋だしするぐらいだし、大バコになると、部屋だしさえしない宿も増えてきてます。お布団を敷く人は仲居じゃないし、何かあったらフロントに電話だし、いろんな担当が来るので、連泊しないからかもしれませんが、仲居さん独自の役割自体がよくわかりません。最近では、宿賃にサービス料込と表示されてることがほとんどと思うのですが、そういう状況で、心付けを渡す意味が、よくわかりません。以前は、有名人カップルなんかが、隠密に温泉宿にいくときに、口止め料として仲居に心付けを払うのだろうか、位に思ってました。

日本のタクシーって、世界で一番高額レートらしい(知人の元ドライバ談)ですね。そんな事もあって、チップなどは不要とは思いますが、周りをみていると、おつりが細かい場合は、切り上げしてあげちゃう人は、普通に多いのではないでしょうか?タクシー業は、規制緩和のあおりをもろに受け、ドライバの皆さんは、ここにきて相当苦しんでいて、離婚や自殺者が多いらしいですね。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 06/03/10 14:31

    旅館によりけり

    到着時にお茶を出す程度の旅館なら、サービスする人が変わるので不要かもしれません。ただ、旅館によっては、一人の仲居さんが到着時のお茶だし、夕刊の差し入れ、部屋での食事のサービス、朝のコーヒーや出発時の車への荷物持ち運びなど、同じ担当者が付きっ切りで行う旅館もあります。このような旅館では心づけを渡すようにしています。夕食時のわがままに、親身になって言うこと聞いてくれたりしますので。
    また、社内旅行などの団体旅行時は、旅行会社から必ず渡してくださいと言われます。人数が多く、飲物(焼酎の割り方)など個人個人のわがままに、かなり応じてもらうので、仕方が無いでしょうね。最近は宴席のサービスは仲居さんの仕事でなく、コンパニオンを別途呼ぶように変わってしまいましたね。

    他に日本でチップが必要なもの、団体旅行のバス運転手・バスガイドのチップ、引越し、ゴルフ場のキャディ(最近は高級なところだけ)でしょうか。要は個人的に細かな頼みごとをするような仕事でしょうか。
    高級クラブでは、今でも結構万札をチップに出しているようですが。(実際はわからん)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 仲居さんていったって

    doubletreeさん 仰せのとおり今は かなり大きな宿屋さんや新橋赤坂の料亭・・・行った事はありません、といっても システムがかわってますから よほどのおなじみさんでもない限りあげなくてもいいのではないでしょうか。

    つまりこういう世界では心づけは「おなじみさん」としての格付け料と考えた方がいいのではないでしょうか。

    むかしの一流旅館は 早々誰でも泊まれるところではなく 基本的におなじみさんが対象ででした。 そこでは主のような仲居さんが一切を取り仕切って世話をしてくれたもののようです。

    ヨーロッパーの超一流のホテルのコンシェルジェみたいな・・・。

    ですから いまはその残りかすで古い人がなんとなくノスタルジックにやってみていると考えたらいかがでしょう。 自分のエモーションを振り返ってみると そんな気がします。

    いまどきほんとに一部の宿を除いたら 高級と称する所でも例外なく流れ作業のサービスコンベアーの載せられるだけですから 決められたサービス料以外には オネショでもしない限り 払わなくてもいいのでは・・。 いえ なにか下心があれば別ですよ。 

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ご回答ありがとうございました

    clioさん、おじさん、ありがとう。お二人がそうおっしゃるなら、払わなくてよかったんだと思いました。時流に乗ってる正しい認識を、こういう機会にコンセンサス確認しておきたいものですね。

    最近は、高いカネはらって泊まった某ひなびた旅館でも、チャパツねえちゃんが、仲居でご登場したりして「あなた、バイト?」とかって聞いちゃいますよ。

    ところで、赤坂の料亭はバブル崩壊後に、ことごとく銀行に持って行かれて絶滅したと聞いてますよ。今では「赤坂」と聞くと、「韓国レストラン?」っていう風な、エスニックなイメージになりました。地方の老舗旅館は、米系ファンドが買い漁って、再生ビジネスに持って行ってる様子ですけどね。

    おじさん、週末は雨らしいけど奥志賀ですか?私はこの前の八方で「まだまだ長野は行ける」と察して、さっき板チューンに出してきました。戻ったら平日に行こうかなと。ところで、子宝ホテル(と、その由縁)がまだわからない。次のヒントを!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    06/03/09 16:30

    Re: 教えて下さい(心付け)/私の場合は............

    doubletreeさん、みなさん、こんにちは。

    このトピ、興味深く拝見しております。

    さて、私ですが、国内の場合、最近では、旅館でも全くおいていません。
    昔は(私が娘時代で、母がやっていた)部屋にはいって最初にお茶を出される、そのときにすすっと懐紙に包んでだしていましたよね。
    でも、私の世代になってからは、基本的に出していませんが、別に何の不都合もないです。

    ただ、子ども達が小さかったときは、何かにつけ、粗相もあるかということで、とくに連泊のときは出したことはあります。
    また、私が高校生のとき、初めて一人旅に出たとき(国内)は、母が持たせてくれましたっけ。


    このごろは、家族でなくお友達数人連れで温泉めぐりをすることも多いですが、そういうときも、話し合って、出さないことにしています。
    経験豊富なお友達がいて、彼女のサジェスチョンなので、信頼しています~。


    タクシーについては、端数切り上げはけっこうやっていますよ。
    また、病人を乗せてもらったなど特殊な場合は、それなりの額を渡します。
    でも、このあいだ腰痛のとき、買物したものを玄関まで運ぶ意のを手伝ってもらったので出しましたが、受け取ってもらえませんでしたね。 
    一部の国のように、乗ったら必ず、というのではないですが、まったく不要と言うふうには考えていません。


    ~以前、ドイツのホテルでは、荷物を運んでくれたベルボーイの人が、荷物を部屋の中に入れた後も、ドアのところにしっかり突っ立ってじっ.....ははん、チップだなって、丸分かり。
    失礼だと思うひともいるかもしれませんが、私としては大助かりでした。
    昨夏、ブダペシュトのホテルでは、小銭を握り締めて(?)用意しているのに、寸時もおかずささっと部屋からみな出ていくのです。
    追いかけて呼び止めるわけにもいかず、私が出すタイミングがよくよく悪いのか、チップはなるべく取らないようにという指導なのか、めちゃくちゃくよくよ悩んでしまいました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件