Re: 本町=ブックタウン 脱線ばなし

さすけねえ さん  

やっぱり受けてたつんですね。こういう話・・・。

銀座は確かに銀座後藤にちなんだ名前ではありますが あの通り全部がそうだった訳ではなくて 東京になった頃はあの辺は地盤が悪くせっかくの文明開化のシンボル鉄道も新橋、上野、秋葉原まででこの間がつながらない。
そこでいわゆる チンチン電車をとおしてつないだ道路。 新興の商店街としてレンガをしいてモダンに整えた時につけた名前がとうじとしては真新しい数字・・・。ですから 私の父などは30年前になくなるまで 4丁目交差点は
ずうっと尾張町の交差点でした。 館東大震災まで新橋で仕事をしていたのに
です。
つまり あれって新興商店街だったらしい・・・んです。

さて銀座9丁目のはなし。 新橋の境の首都高速は外堀の埋め立てです。ここから東京湾遊覧の船が出ていて・・・フランク永井(有楽町であいましょう)の第2弾? 銀座九丁目は水の上 今宵は・・・という歌があったのです。

腰巻さんの話で 日本ではいったん親がつけた名前を変更するのが非常に大変なんだそうです。 通常の生活で著しく不利な場合は改正をみとめる・・・。

この第一号が 腰巻〆太氏だったとか。 いえ これ学校できちんと聞いた話です。 ウーン 冗談を言うような先生ではなかったんんですが・・・・。 

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 後藤(五斗)+後藤(五斗)=一石橋

    ぼうふらおじさん、銀座後藤・・・で思い出しました、何かの本で読んだのですが、

    その後藤さんの対岸に違う後藤がいて、その間だななのでその橋を「一石橋」と名付けたとか・・・。

    http://www.geocities.co.jp/tokyo_ashy/bn-ikkokubashi.html

    ↑落語だったようですね。

    銀座九丁目は水の上・・・難しいですね。

    腰巻〆太・・・なるほどでも腰巻トキさんよりどっちの方が、昔の人が面白おかしく作った話かも?





    • いいね! 0
    • コメント 0件