7月に1週間位の予定で、モスクワとサンクトベテルブルグ一人旅を予定。 ロシア語は話すことも読むこともできません。英語圏の一人旅は何回か経験ありますが、 英語が通じるか不安です。ホテルやビザはネットで申し込みをと考えています。 何でも結構です。アドバイスお願いいたします。
Re: ロシア一人旅 一昨日モスクワ・ぺルブルグ8日間の旅から帰国しました。英語はチケット売り場やレストランなどはほとんど通じませんが、メモでやりとりしました。治安面でもまったく心配ありません。すりや引ったくりに注意する程度です。エミルタージュ美術館はeTicetがお勧めです。プリントした紙をかざして人ごみを強引にかき分けて窓口(本人確認窓口→チケット発見窓口)へ。日本の様におとなしくしていると長い列で何時間も待たされそうです。午後からだとすいていますので、午後行くのもいいかも。ペテルゴーフは個人では宮殿入場は困難です。少々高くてもガイドツアーをお勧めします。 よいご旅行を
Re: ロシア一人旅 昨年、みなさんにいろいろ教えて頂いて、サンクトペテルブルクとモスクワに行きました。 他の方も書いておられますが、まずはビザ取得を。 僕の場合、「郵送での申請は受け付けない」とのことでしたので、バウチャーと共に日本の代行業者に依頼しました。(ビザを代行業者に依頼するなら、バウチャーもまとめて依頼する方が手間が省けると思います。) ホテルは、予約サイトで朝食付き6000円~7000円の宿を予約。改装してあまり間もないような宿で、快適に過ごせました。フロントは英語OK。(ただし、ホテルの表示はロシア語のみの場合もありました。) レジストレーションは、チェックイン時にパスポートを預け、部屋で一息入れて街に出ようとフロントに行ったときには済んでいました。ちなみに料金は、サンクトのホテルは100ルーブル、モスクワでは無料(だったと思います)。 ロシアのバウチャー代行サイトで「レジストレーション費用25US$」なんていうのを見ましたが、現地で払えばよいでしょう。(て、まだ「レジストレーション」制度は続いているんでしょうか・・・。) サンクトペテルブルクでエルミタージュ美術館に行かれるなら、ぜひ、オフィシャルページでオンライン・チケットの購入を。現地での長蛇の列に並ばなくて済みます。(ただ、宮殿広場から入ってすぐのところにチケットマシンのようなものがありました。ここでも買えるのかな? 未確認です・・・。) それと、夜のボートクルーズはおすすめ! いろんなところから出ています。宿の近くで予約されると良いでしょう。 サンクトペテルブルク~モスクワは、「赤い矢号」を利用。チケットは、事前にネットで購入。Eチケットなので、駅での交換は不要。 ちなみに、赤い矢号に限らず、車掌はとてもエラそうです・・・。 ロシアは「日本食」ブームのようです。ファミレスのような日本食レストランやファーストフード店があちこちにありました。話のタネに「ロシア風日本食」はいかが? 空港、ホテル以外の場所では、あまり英語は通じません。地下鉄構内にはちらほらと英語表示(といっても紙にプリントして貼った程度)を見かけました。 Iccyanさんは、これまで何度もヨーロッパを旅行をされているご様子。手続きの煩わしさはありますが、大丈夫だと思います。気を付けて行ってらっしゃい!
現在は楽に旅行できいるようになりました ましてモスクワとサンクト、らくらくです。 先ずはVISAを取ることです。 1) 東京周辺在住でめんどうを厭わないならWaytorussiaあたりからレターと一泊分のホテルのみ取って、あとは自分でロシア大使館でVISA取得。数千円。 ぐぐればやり方一杯出てきます(英語でググった方が更に丁寧な情報) 2)しんどいと思われるなら、旅行社に依頼。 1)のやり方だとロシアは自由旅行できます。滞在登録は去年から7労働日以内になったので例えば土曜日に入国すれば翌々週の火曜日までフリーに泊まれます(滞在登録証明してくれるホテルへ泊まらなくても良いと言う事) これだとどこへでも泊まれるので最近多くなったYHがおすすめです(3,4千円)。モスクワ、サンクトでは学生がアルバイトしてて流暢な英語で応対して呉れますし中心部にありながら格安です。 2)だと旅行社のマージンなんかが絡んでくるので高いホテルに泊まらざるを得ないでしょう(1.5~2.5万円) 他の方が列車の切符を買うのにバウチャー云々とか書いてますけど、以前からそんなことはありません。 駅の窓口で現金(ルーブルのみ)でもカード(限定された窓口)でも自由に買えます。NETで日本からでも購入ok。 街は現在は悪徳警官も居なければ、イミグレでの嫌がらせもなく拍子抜けするほどスムーズです。 外国人の泊まるホテルのロビーには必ずたむろしていた金髪国際婦人も今は昔の話です。 ただしスリ、東欧独特の財布落し(拾い)詐欺は相変わらずです。 いいですね、初々しい気持ちで多少ビビりながらの初ロシア。昔を思い出します。 それでは良いご旅行を。
Re: ロシア一人旅 私はロシアは何回かに分けてほぼ全土へ行っていますが、最初以外は全部ロシアが得意なな旅行社の手配でした。 英語はホテル内でも通じない事もありました。 唯ロシア語は今日は、さよなら、有難う以外話せませんがキリル文字の読み方だけは覚えて行きました。
Re: Re: ロシア一人旅 昨日は明治38年5月27日日露戦争の日本海海戦の旧海軍記念日です。 その時殆ど全滅したロシア海軍の数少ない生き残りロシアの巡洋艦オーロラ号その後ロシア革命の口火を切った軍艦としてサンクトペテルブルクのネヴァ河畔に記念館として横たわっています。 http://www.youtube.com/watch?v=DGADUrVfMtw&feature=related
うるさい手続き まずビザを早く取得することです。 事前に旅程などの提出が必要です。 現地では列車などのチケット取得は持参のバーチャーが必要です。 ロシア語は「・・・はどこ?」「ありがとう」「こんにちは」 などを覚えること。キリル文字は入口、出口などの用語を覚える ことです。空港、駅、ホテルなどでは英語が通じます。 以前、モスクワ、サンクトぺテルブルクを一人旅した時の詳しい 旅行記がありますので、次を参考にご覧ください。 http://yasy7.web.fc2.com/ (ロシア編をご覧ください)