ウユニ塩湖への行き方

日本から南米への航空券は、サンパウロ往復が一番お値打ちなので、サンパウロ⇔サンチアゴを往復する、アタカマ→ウユニ塩湖→アタカマの経路を考えました。
お金はかかりますが、ラパスINして、ウユニからアタカマへ抜ける方が賢明なのでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 05/06/03 08:27

    時間と予算の兼ね合い

    くまさんがりあさんの、日程的(時間的)なご都合とお財布との相談次第ですね~。

    南米での国をまたいだ空路移動は、安いとはいえません。
    陸路移動(バス、列車など)はそれなりに安いですが、概して時間がかかります。
    (南米、各国それぞれ大きいですから。)

    サンチャゴからカラマ/サンペドロ・デ・アタカマに入るのが陸路ならば、やはりこの区間も時間がかかります。
    ラパスから、コチャバンバという街を経由してウユニに向かう空路便はありますが、週に3便ほどしかありません。↓
    http://www.aerosur.com/ (アエロスール社のWebsite)

    日程面の計画は、あまりタイト過ぎる組み方は避けた方がよろしいかと。
    ↑とくにボリビア側から入られるならば、ある程度の余裕を持たれた方がいいですね。

    7月のどの時期にめざされるのかは分かりませんが、
    現在、政府への抗議行動でボリビア全土の交通は麻痺しています。
    何時までこの状態が続くかは分かりません。
    ↑この情報は随時チェックされた方がよろしいかと。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ウユニ発ツアーorアタカマ発ツアー?

    sorataさん、参考になるご意見、ありがとうございます。

    ボリビアの交通状態がよくないということなので、ラパスinは避け、カラマを起点にします。

    カラマ→(夜行バス)→ウユニ→ウユニからアタカマへ抜ける2泊3日ツアー
    または
    カラマ→(バス)→アタカマ→アタカマ発着3泊4日ツアー
    を考えていますが、どちらが現実的だと思われますか?