お返事遅くなりました

booleanさん、アドバイスありがとうございます!プロフィール見ましたが、南米をこよなく愛していて素晴らしいですね!私は今回南米でペルーが初ですが、ガラパゴス諸島とかブラジルにもいつか行ってみたいとは思っています。でもその前に、今回の長時間フライトに耐えられるか心配です。20時間くらいかかる旅は初めてなので。

やはりツアーでほとんど自由時間がないので、なかなかオリジナリティは出せそうにないですね。マラスの塩田も見れないとのことで残念。あんまりよくないとのうわさもあるようですが・・・

ラルコマルまでタクシーで行って、帰りがけにセントロをちょっと見てタクシーで帰ろうかと思います。リマは危ないと旅行会社からも言われました。

月の神殿へは時間的には問題なさそうですね!あとは体調次第だと思うので、当日どうするか考えようと思います。やはり長いフライト時間と高山病が心配です。

1つ追加で教えていただきたいのですが、マチュピチュへ向かう列車がスーツケースを持ち込めないとかで、2日分の着替えが入る程度のリュックを用意するように言われました。リュックの代わりに、肩からかけられる大きなトートバッグみたいなものだと、狙われたりして危険でしょうか?いつも最低限の荷物が入る小さなリュックとスーツケースしか持っていないのです。

すみませんがよろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • インカ文化を楽しんで下さい

    こんにちは。

    >やはりツアーでほとんど自由時間がないので、なかなかオリジナリティは出せそうにないですね。マラスの塩田も見れないとのことで残念。あんまりよくないとのうわさもあるようですが・・・

    ツアーの中で自分らしさを出すのは自由時間にいかに地元の人達と触れ合うかでしょうね。ツアーで行く所は、恐らく治安の問題はないので財布などには気を付けながら、日本のように楽しんで下さい。この掲示板で不安を抱いている人は、実際に行ってみると全然問題なかったという人が殆どです。二人で行動するとまず襲われませんから。マラス塩田はウルバンバの丘のほうにわざわざ行かなくてはならないので、どうしてもチラ見はできません。また、人がいないので、もしも襲われたら助ける人がいないだけ。治安は悪くないですよ。だって人が居ないのだから。実際にマラス塩田に入場すれば、塩田を管理している人だけだから、殆ど安全。外部からは人が入れません。


    >ガラパゴス諸島とかブラジルにもいつか行ってみたいとは思っています。でもその前に、今回の長時間フライトに耐えられるか心配です。20時間くらいかかる旅は初めてなので。

    南米の大自然を見ると何度も訪れたくなります。南米でもアルゼンチーナとブラジルは本当に美しい大自然の宝庫です。いつか訪れて下さい。感動の連続ですよ~


    >ラルコマルまでタクシーで行って、帰りがけにセントロをちょっと見てタクシーで帰ろうかと思います。リマは危ないと旅行会社からも言われました。

    あの~、リマに住んでいましたけど、観光客が訪れる所は安全ですよ。何も心配ないです。昔のリマだと注意しながら観光でしたが、今は心配ないです。私でもここは行けないというスラム街はありますが、観光でそんな所に行くはずもないし、第一そこに行けないです。ラルコ・マルやセントロは安全地域ですよ。でも、スリだけには気を付けて下さい。


    >あとは体調次第だと思うので、当日どうするか考えようと思います。やはり長いフライト時間と高山病が心配です。

    高山病は心配するだけ損をしますよ。体を鍛えても体調が悪ければ避けられない症状です。クスコの空港に到着したらソローチェピルという高山病予防の薬を購入して下さい。体外の人はこれで防げるようです。クスコやラパスの友人もお勧めの薬です。ただ、私は高山病になった事がないので、服用した事がないのですけど。フライト中は機内を定期的に歩き回って血流の巡りを良くしておいた方がいいですよ。


    >1つ追加で教えていただきたいのですが、マチュピチュへ向かう列車がスーツケースを持ち込めないとかで、2日分の着替えが入る程度のリュックを用意するように言われました。リュックの代わりに、肩からかけられる大きなトートバッグみたいなものだと、狙われたりして危険でしょうか?いつも最低限の荷物が入る小さなリュックとスーツケースしか持っていないのです。

    スーツケースがダメって旅行会社が言っているのでしょ。別に問題ないですけどね~ ペルーレイルは荷物の個数や重量に一応、制限を設けているようですが、「そのスーツケースはダメです」何て聞いた事がないです。私は複数のバックで乗り込みますが一度も止められた事もないです。
    でも、団体行動だからそういう訳には行かないでしょうね。マチュピチュ村はナスカと並んで非常に治安が良い町なのでトートバックでも問題ないです。でも、リマやクスコでは、あまり使用しない方が良いですね。 不安な事があればまた聞いて下さい。


    良い旅を

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    先日無事に帰国しました

    booleanさん、ご連絡遅くなりすみません。
    現地ではストライキにあってしまい、マチュピチュへ行けなくなりそうになったり、日本へ帰国できなくなりそうだったりでハプニングだらけでした。予定していたところへはほとんど行けたのですが本当に疲れました。こちらへ帰ってきてからストライキについて調べましたが、外務省のHPで少し紹介されている程度でがっかりしてしまいました。現地ではいろいろ大変だったのに・・。

    行った場所でよかったのは、ピサック、オリャンタイタンボ、クスコ、そしてマチュピチュでした。マチュピチュは写真のままだけど期待以上のものがあって、あそこまでたどり着けて本当によかったと思っています!
    マラスの塩田は聖なる谷をめぐるバスの中で一瞬だけ見えました。もっと近くで見られたらよかったです。サクサイワマン、ケンコーは残念ながらあまり良さが分かりませんでした。

    印象的だったのはナスカまでの道のりの貧しい家々。その中にKYOKOとかトレドとか政治的メッセージが多かったことでした。この国の多くの人がこういった暮らしをしているという事実が少し分かりました。道端にある犬小屋のような慰霊碑も初めて見ました。

    ツアー自体がかなりハードだったこともあり、楽しかったのですがそれを勝るくらい疲れました。高山病にも軽くなってしまったし・・マチュピチュへ行けて本当によかったと、ツアー中、後が辛かったという思いが半分ずつくらいです。
    ガラパゴスやブラジルなどへも行ってみたいと思っていたのですが、今の仕事をしながらだとやはりフライトがきついです。リタイアした後などにぜひ行ってみたいとは思っています。それまでに今の自然の良さが残されているといいです。