Re: ウユニを去って いずこへ?

のりーたさん
情報ありがとうございます。
私は基本的に飛行機以外は夜の移動は歳と安全のため避けています。
今回LaPAzからの移動はどうしても夜になるのと、高度調整が難しいのでSucreからUyuniの往復をする予定です。少しずつ高度を上げていきます。そうは行ってもポトシは4000Mですので多少の高山病は覚悟しています。クスコやキュウサイコウでOKでしたので高山病はそう心配はしていないのですが、ダイアモックスや酸素発生器を持参するつもりです。それより雨季で夜のバスは危険ではと感じています。

南米は数回ですが行ったことがありますが、ウユニは情報が少ないですね。あってもバックパッカー用であって私みたいな観光客にはスケジュール立てるのが難しいです。

何とかチャレンジしてみます。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 列車でいきませんか?

    tanuki1009さん こんばんわです

    たしかに 高地を夜行バスで移動するリスクはわかります
    ランクの高いバスだと、高山病の症状がでても 酸素ボンベも積んでいるし、添乗員が対応してくれるから
    一応安心ですが(ウユニ発のバスが どこまで対応してくれるか??ですね)
    睡眠時は呼吸が少なくなるから、高山病の「動悸・息切れ」で目が覚めることも多いですね~

    のりーたの場合「どこでも 爆睡できる」という特技があります
    そのため、夜行バス ウユニ→ラパスの悪路でもzzzzzzでした
    目が覚めたら 「エルアルトの絶景! ラパスって綺麗!」と いいとこ取りでしたからね~

    私は、乾季ウユニを 列車で訪問したことがあります
    時刻は↓で確認を
    http://ichiban.etizu.com/index.htm
    こちらは オルーロ経由なので バスよりも時間がかかります
    しかし、ゆっくり でこぼこもなく オルーロへ行くので体への負担は少ないですよ

    真夜中にウユニを出るのか?? とか思うでしょうね
    でも 駅のカフェ&待合室は発車まで 安全に時間を潰せるし
    切り離された客車が、20時頃からホームに入っています。
    客車で寝て待っていれば、真夜中に列車が来て連結!(多少揺れますが)
    そのまま、オルーロへあなたを運んでくれますよ~

    オルーロの近くに「ウルウル湖」という 大きな湖の真ん中を列車が走ります
    映画「千と千尋の神隠し」のワンシーン を 思い出さずにはいられない光景です

    体に負担が少ないので 列車もいかがでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 列車でいきませんか?

    のりーたさん

    列車の旅もいいですね。
    南米ではまだマチュピチの鉄道が水没する前に鉄道に乗りましたが、ペルーと比べてボリビアの鉄道はずいぶん遅れているようですね。
    夜行列車なんて何十年前にスキーに行くのに乗ったきりで海外ではやったことがりません。トルコのアンカラ鉄道や、エジプトの鉄道などチャンスはあったのですがどうも気が進みません。

    JFK-LaPaz-Sucre-Uyuniの往復コースは決めています。
    ウユニが目的で5から6日間過ごす予定ですので情報を集めているところです。現地で情報をとることはもちろんですが限界があり、いままでの旅行でも”あっ ここも見たかった!”と後で気づくことがよくありました。 
    いま迷っているのはウユニのツアーをどうするかです。
    3泊くらいの宿泊コースは寝袋が必要な宿に泊まるようなので考えてしまいます。 フラミンゴ、砂漠や奇岩は多少の興味はありますが、どうしても見たいとは思っていません。
    ウユニの水面に映る星、天空を見てみたいのと、それを微速度撮影したいのが今回の目的です。
    どうすれば、どこに泊まれば夜中に湖水の中にいて3時間くらい時間がとれるかは関心事です。

    この時期ウユニは最低気温0度以下にはならないと思っていますが、水の中に旅行くつでは入っていられないとすれば、どこかで長くつ見たいなものを購入できるか など実戦的なアドバイスがあれば大変助かります。
    ウユニの宿と何を準備すればよいのか どんな情報でもありがたいと思っています。