Re: オソルノ、バリローチェ、イキトスへも

4ヶ月でそこまで周れるんですね!!すごく楽しそうです。


エクアドルはガラパゴス諸島にすごく行きたいのですが,費用的にキツイので見送ろうと思ってて(><)


紹介してくださったところを画像で見てみるとどこも素敵で・・・情報ありがとうございます^^
ぜひ行きたいです!

YH網が発達しているのは意外でした!

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • YHはイースター島の空港そばにあります

    行く予定の所にいくつかいい所が漏れていたので、おせっかいながら、紹介しました。これだけの長い旅をされると、もう南米に行かない方もいるので。

    世界中の富士山と同じコニーデを見ましたが、オソルノ山ほど、富士うり二つの山もありません。たいていの日本人は富士に感動するので、チリでも大感動が待ってるかも。ここの絵葉書を日本人に見せて富士山といっても、皆信じるから面白いです。必ず「この湖、富士五湖のどれ?」と聞きます。

    4ヶ月を3ヶ月かそれ以下にすれば浮いた1ヶ月分でガラパゴス&エクアドルは行けますよ。期間的にはそれで十分余裕で回れますから
    。ボリビアはおろかペルーよりも面白いというエクアドルフアンも多いですから、外すのはもったいないです。
    世界遺産が1978年に登録されたとき、エクアドルのキト(インカ帝国の副首都で純白の町並みが最高です)とガラパゴスが登録されました。世界遺産第1号です。
    ペルーからは1件も登録されませんでした。行く価値は十分あると思います。
    ただ、キト~リマは空路になると思います。

    メンドーサではぜひ南米最高峰のアコンカグア(世界遺産)にも行ってください。

    YHはイースター島にもあります。
    ガラパゴスにもありましたが、今はYHでなく、単なるホステルかもしれません。エクアドルでYHが検索できないのでエクアドルYH協会を再建中と思われます。

    なお、チリやアルゼンチンは夏で絶好の季節(特にパタゴニア)ですが。アンデス3国、アマゾンは雨季で余りいい時期ではないことはご承知ください。ただ、ウユニ塩湖は雨季のほうが空が湖に映る絶景が見れるので、痛し痒しですが。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: YHはイースター島の空港そばにあります

    オソルノ山,私も紹介してもらい画像で見てみて,ほんと富士山そっくりだと思いました!!
    確かに富士山と写真を見せても普通に信じてもらえそうですね(笑)


    エクアドルはすごく行きたくなってきたのでもう一度じっくり検討します・・・。


    アンデス3国はあまりいい時期ではないようで残念です。けれど雨季のウユニ塩湖がどうしても見たいので楽しみです。

    アコンカグア・・・恥ずかしながら初めて知りましたが南米最高峰なんですね!
    行きたいです!

    YHについてもたくさんの情報,度々ありがとうございます!!^^