Q&A

ウユニ塩湖、計10日間で行けますか?

公開日 : 2013年05月07日
最終更新 :

初めて利用します。
初心者丸出しのとても稚拙な質問ですが、教えて下さい。

今年9月中旬~10月初旬のどこかで、日本発着日ふくめて計10日間で、中南米へ一人旅を検討している者です。
中南米に行った事がなく、とくに、以前から憧れているウユニ塩湖に行きたいと思っています。たった10日間でウユニ塩湖へ行けるものでしょうか?


ぜいたくを言うなら、本当はマチュピチュも行きたいところですが、2つを10日間で行くのは無理ですよね?


もし、塩湖以外に、もし行ける地域があるとすればどこでしょうか?


また、時期的に「水鏡」は見れないですよね? 同じ頃に行った経験のある方がいましたら是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 10日間⇒OK  水鏡⇒×

    こんばんはです

    ★水鏡は1~3月です
     自然が相手なので その年によって事情が違うと思います、9月中旬~10月初旬では無理だと思います
     乾期の塩湖、真っ白な広大な塩湖 蜃気楼 六角形の凸凹した岩塩(行ってからのお楽しみ)私は好きです
     どうしても・・というのであれば 時期をズラすしかないでしょうね・・・

    ★マチュピチュも行きませんか?
     旅のヒントとして いくつか案を出します ご自身の旅のスタイルにあわせて検討してください
     
    1 航空券をオープンジョーにする
      ボリビア(ラパス)in  ペルー(リマ)out のオープンジョーにする
      長所 時間的にゆとりができる・復路 北米泊が不要(in outを逆にすると北米泊が必要)
      短所 北米⇔ラパスの航空会社が少ないので、格安航空券の選択肢が少ない
         ラパスが高地なので高山病のリスクが高い
      
    2 ラパス⇔ウユニ 空路で移動
      長所 時間が短縮される
      短所 列車・夜行バスに比べて散財

    3 ウユニツアーの選択
      ・日帰り(9時~16時くらいまで 魚の島などへ行く)
      ・1泊して塩湖の近くのホテルに泊まる 1泊2日ツアー
      ・2泊3日 チリの国境まで行くツアー(チリで解散する)
      ・3泊4日 チリの国境まで行き ボリビアへ戻る
       ※チリの国境 http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/9501/

    3 ラパス⇒クスコ(マチュピチュへ観光の玄関? クスコまで ラパスからの移動手段について)
      散財・時間が掛からない順に
      a 空路 ラパス⇒クスコ 週に数便のみ
      b 陸路+空路 ラパス⇒プーノ(ペルー)までバスで移動 プーノ(フリアカ空港)→クスコ空港
      c 陸路 ラパス⇒クスコ 長距離バス
      d 陸路 ラパス⇒プーノ プーノ→クスコ バスを2本以上乗り継ぐ

    4 マチュピチュへ
      クスコからマチュピチュへ 日帰りという方法もありますが、滞在時間が短いのはもったいないです
      「地球の歩き方 ペルー」で 列車の時間を調べて日程を検討しては?

    5 クスコ⇒リマ
      長距離バスという選択肢もありますが 時間短縮のために飛行機・・では?


    ★とりあえず ↓ こんな風に大雑把な日程表を作ってみてはいかが?
    具体的になれば アドバイスも多くもらえると思います

    1日目 日本⇒北米(マイアミ) 機内泊
    2日目 マイアミ⇒ラパス早朝着 ラパス散策 ラパス泊
    3日目 ラパス⇒ウユニ 空路移動 

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます

    詳しいご助言、ありがとうございます。
    時期的に、水鏡はやはり難しそうですね。
    オンシーズンかどうかもよく調べず投稿してしまいました。

    マチュピチュに行く旅程についても、いろいろとコースが組めることがわかり、大変参考になりました。
    自身でも計画を練り直してみます。
    ご親切にありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件