08/08/20 08:13

団体さまが居ないホテルは良いですね

>ツアーより比較的高い金額で個人予約しているにもかかわらずホテルの扱いが同じようにぞんざいになるのはちょっと

同感です。ですから、私はそのような規模でないホテルか、特別階のある
ホテルを選びます。シェラトングランデは、全体が特別階のようなものなの
で。しかし、バブル崩壊直後は日本からの職場慰安旅行での利用も多く、
決して高級とも言えない時期がありました。私自身は部屋の造りが好きでない
ので、できた当初ほどは泊まらなくなってしまいました。

値段が高くなったとは言え、かろうじてバンコクのホテルはお買い得です。
パッケージ客をメインにしていないホテルは相当の質を保っています。
ただし、500室くらいの規模になるとパッケージ客を入れるのが当たり前
になるので、そうしても仕方ない面も出てきます。それでも個人客を大切に
しているホテルは良いホテルであると思います。

フォーシーズンは古いし、部屋もこれと言って特徴はないでしょう。ただ、
歴史の重さと従業員の質(要するにソフト面)ではやはりトップクラスで
しょう。

あとは客層です。川の向こうのペニンシュラは香港なみになるかと思いきや
(香港も毀誉褒貶がありますが)、週末は香港人団体が多く、うるさい。
彼らの声の大きさは生まれつき(住んでいる環境から)なので仕方ないの
ですが。またハード面ではもっと良いホテルはあります。この点でも、
バンコクのホテル選びは、部屋代が急騰したとは言え、まだ少しだけ苦労する
喜びがあります。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: 団体さまが居ないホテルは良いですね

    JORGEさん こんにちは!

    旅行前はプールつきホテルのアドバイスいろいろありがとうございました。

    JORGEさん はまったくおぼえていらっしゃらないと思うのですが私去年、下の息子の合格祝いにFCバルサの試合を見にバルセロナに行く時に「カンプノウの近くのプリンセサソフィアに泊まりますが試合終了が深夜になるのですが歩いて帰るのは危険でしょうか」という質問に「プリンセサソフィアは泊まったことがありますが眼下に試合後の人たちがみんな歩いて帰っているのを見ました」という感じのお返事をいただいて安心したことがあります。

    あと、とにかくまわりから首を絞められるぞ~と脅されていたのですが当時の別トピで「最近は非常に治安がよくなり基本的な注意をしていればまったく心配ない」っておっしゃっていて勇気づけられて旅行にでましたがおっしゃるとおりに何の危険もなく、またバルセロナは本当に美食の街でさんざん子どもを連れてバルめぐりをしてカヴァをしこたま飲んで私のお気に入りの街のひとつになっています。
    帰ってからばたばたすることがあって御礼を言う機会を逸してしまってすごく心のこりだったのでこの場を借りて本当にお礼申しあげます。

    世界中の高級ホテルにお泊りなのですね。
    (プリンセサソフィアは治安と交通の便はいいけれど5☆という感じではなかったですよね(笑))

    本当はお気に入りのイタリアやスペインにもっともっと行きたいのですが相変わらずのユーロ高でもうローマやフィレンツェに関してはいいホテルは私にとっては天文学的な金額になってきました。

    15年くらい前の円の強さはもうもどってこないのでしょうか。

    ホテルの規模や特別階もあるホテルで、という選び方も今回参考になりまいた。
    はじめ「クラブラウンジ」のことをお聞きしたのもやはり団体さんとごちゃまぜになるのはいやだなあという気持ちが若干あったのです。

    ただバンコクはこの点全体的な基本ホスピタリティーがしっかりしているから大丈夫かも、と初心者は思いました(笑)

    今回コンシェルジュを通して一回だけオプショナルツアーに参加したのですがその集合場所がインターコンチでした。おそらく香港の○航ホテルと同じようにツアー利用者が宿泊、またオプショナルツアーの集合場所となっているホテルかと思います。
    ロビーでうろうろする私達親子のことをインターコンチに個人宿泊した方はいまいましく思っていたかもしれません。(笑)
    娘がゴミを捨てようとゴミ箱を探していたらそれを見ていたフロント方がさっと飛び出てきてこちらでお預かりしますよ、とニコニコしながら持っていってくださいました。些細なことかもしれませんがこういう細かいことがホテルの格をきめるのかなあと思いました。

    シェラトングランデではグランデデラックスというコーナーのお部屋になりバトラーサービスとかクリーニング無料とか私は使わなかったのですがパッキングのお手伝いというサービスがついていました。(パッキングのお手伝いって言えばお洋服を全部たたんでつめてくれたのでしょうかね?すごく帰りは急いでいたので結局頼まなかったのですが)
    あと夕方のカクテルタイムでホテル内のバーのドリンク無料というサービスがありましたがどうもクラブラウンジはなかったような。。
    マンジンさんがおっしゃる「ライブラリー」というのもなかったような気がするのですがごく最近リノベーションしたらしいのでなくなってしまったのでしょうか?

    今回本当に期せずしての宿泊となったので前もってきちんと調べたホテルではなかったのですがJORGEさん がおっしゃるように全館特別階のような扱いであればクラブラウンジは特に必要ないのかもしれませんね。










    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ライブラリー

    ライブラリー。今、サイト見てみたらおそらくパースーという今風のバーになっているようです(残念)

    朝、バッフェを食べるカフェの上の方にあったのですが・・
    そこでお茶やカクテルが無料でしたよ。あそこがクラブラウンジの役目をしていたのですが・・天井が高くてよかったです。

    私たちがあんまりレスばかりしてるとせっかくのろくさーぬさんの
    旅行記の枝が目立たなくなっちゃうと残念なのでレスするか迷ったの
    ですがやさしいご意見に出てきちゃいました。

    ふねばぁさんとEAVOさんは私が今立てている別トピに誘ってみます。