Q&A

バンコクから行ける国

公開日 : 2011年09月08日
最終更新 :

9月末にタイに行き、2週間後にタイから帰国です。2週間ずっとタイにいるのももったいないので、あと一カ国ぐらい行きたいです。
周辺国で気軽に行けるおすすめの国はありますか? 行き方など含め、いろいろご意見お願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 10件

10件のコメント

  • たなべくんの興味と旅行経験によりますが・・・。

    久々にこの掲示板でよく述べてきたことを書きます。

    このような掲示板で質問をすると回答者は自分の趣味・や志向を色濃く反映したレスをします。

    旅のスタイルや興味はひとそれぞれ。皆さん、情報をとにかくたくさん集めることに熱心ですが
    実は情報は集めるより、選ぶ方がたいへんだとこの掲示板をみていると思います。

    もし、初タイならタイだけで2週間でももったいなくないです。タイを南北・東西とまわると
    それでも足りないくらい。

    あまりタイに興味がなく、ちょっと話の種に有名な世界遺産をというスタイルなら
    タイ中央部+アンコール、みど先生のお勧めでしょうか。

    旅は観光名所より人との出会いや自然なら+ラオスでしょうか・・・。

    たなべくんの情報をよりうまく出すと的確なレスがつくように思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ついでならヨーロッパ南回り

    たなべくんこんばんは~~~

    今の時代航空券はどこに行ってもさほど金額的に代わりは無い

    それなら2週間あるでヨーロッパまで足を伸ばしましょう

    今の時期安いですよ~~~

    成功を祈る!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ラオスの南のほう

    ラオスはビザが要らない。
    ビエンチャンほど観光化されていない。
    しかし、バスなどの便はよい。
    ワットプー世界遺産。
    コーンの滝、アジア一の滝、何が一番なのかよくわからないが。
    運がよいと川イルカが見られる。
    バンコクから陸路で1週間の日程。

    残念ながら雨季で天候は良くない。

    情報

    http://www.ajisai.sakura.ne.jp/~tabi/rink/06pk.htm

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 昔、周遊した所(リンク添付)

    昔、周遊した所(リンク添付)
    参考になればして下さい。

    バンコク(カオサン)→陸路移動→シェムリアップ
    http://redloop.blog.ocn.ne.jp/redloop/cat7171580/index.html

    タイ(サダオ)⇔マレーシア(bukit kayu hitam)
    http://redloop.blog.ocn.ne.jp/redloop/bukit_kayu_hitam/index.html

    タイからラオス列車の旅
    http://redloop.blog.ocn.ne.jp/redloop/cat5589537/index.html

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 航空券予約購入の基本

    たなべくんはバンコクまでの往復航空券をお持ちのようですね。
    しかし、チケッティングのおもしろさは最終目的地まで購入すると割安になるところにあります。
    たとえば今回、わたしの9月30日日本出発の航空券はバンコクまでと周辺諸国までが運賃同額のTG51周年記念プロモーションによるものです。マイレージもちゃんと付きます。

    バンコクでは無料で途中降機(ストップオーバー)ができます。
    計画的に目的地までの航空券を選択するのが賢い利用法です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ホーチミン

    いまエアアジアがすべてのフライトを 20% OFF
    にしてます。9月11日まで。
    たとえば、バンコク~ホーチミン往復を10月初め
    の適当な日付で入れてみたら、4000バーツほどの
    料金でした。1万円ちょっと。
    ベトナムだとカンボジアのようなビザ代もかからない
    ので、比較的安く、気軽に行けるのでは。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • カオサンへ行って、そこにいる旅行者に話を聞いて、シェムリアップへ行く。

    たぶんバックパッカーだと思うので、
    カオサンへ行って、
    そこで暇そうな日本人に声をかけて、
    「シェムリアップへ行きたいんですけど。どうしたらいいんですかね」
    と、質問します。

    すると、友達もできて、情報も手に入るわけです(笑)♪

    2週間あるならば、そんなに急がなくてもいいでしょう。
    シェムリアップへ行けば、そこでまた、旅行者を捕まえて、
    話をします。

    たぶん、ベトナムから陸路で来た人もいるでしょうから、
    サイゴン(ホーチミンシティ)へ行ってもいいでしょう。

    もしラオスへ行く人がいたら、一緒にラオスに行ってもいいでしょう。

    ある程度時間の余裕があるときの、
    旅の計画は、現地で考えたほうがいいです。

    例えば、
    タイ北部の山岳地帯へトレッキングに行く、一人旅のチョー美人女子大生と
    出会ったら、
    シェムリアップなんかへ行くよりも、山岳地帯へ行きますよね。

    そういうことです(うふっ♪)。

    これだけでは、ナンパの仕方でしかない(汗)ので、
    昔僕が、10日間で、
    タイ(バンコク)~カンボジア(プノンペン、シェムリアップ)~ベトナム(ホーチミンシティ)~タイ(パタヤ、コサメット、バンコク)
    と旅をした記録をどうぞ。

    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/1994/1994.htm

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ラオスがよい

    わたしも9月末にバンコクに行きます。

    10月12日の満月、この地域では雨季あけのオークパンサー(出安居)の行事があります。
    ラオスでは10月12日に古都ルアンパバーンでブン・ライ・フアファイ(灯籠流し)の行事があります。
    タイで言えばローイクラトーンのような行事です。
    夕方目抜き通りを紙で作った灯籠の舟の山車のパレードがあります。
    メコン川にバナナの幹で作った灯籠を流します。

    翌10月13日は首都のビエンチャンでブン・スオンフア(舟競走祭)の行事があります。
    これは帰国に間に合うでしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ウボンからラオス・パクセに入る。

    タイの東北地方、イサーンにはクメール系遺跡が多く、
    物価が安い地域です。イサーンの東端の
    ウボンラチャターニから陸路、ラオスのパクセに
    経済的に入れます。

    イサーン北端のノーーンカイから
    陸路、ラオスのビエンチャンに入っても良いね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • アンコールワット

    こんにちは。

    カンボジアまではバンコックエァウェイズで飛べば近いです。

    世界遺産の寺院は必見です!個人でもツアーでも行けますよ。

    ベトナムやラオス等々色々考えられますが今こそアンコールに行かないと!!

    • いいね! 0
    • コメント 0件