タイ、エアアジアの場合

思い出したので、いま手元に残してある
搭乗券を確認しました。スワンナプーム
からウドンタニに飛んだときのことです。
 
ドキュメントチェックを受けたら、こっち
が印刷した紙(A4)の半分を切り取って渡して
くれただけで、いつもの赤スタンプがない
ので再確認したらそれでOKとのことで、
そのまま搭乗しました。

もしかするとタイ・エアアジアはちょっと
違うかも。ただしドキュメント・チェック
はあります。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    13/02/20 23:54

    Re: タイ、エアアジアの場合

    プーケットではドキュメントチェックは
    ありませんでした。搭乗口で印刷した
    ボーディングパスとパスポートを提示
    すればOKです 3日前


    ウドンタニでは手荷物検査の直前に
    ドキュメントチェックがありスタンプ
    を押され、搭乗口ではパスポートの
    提示は不要でした 今日


    どうやら空港によって違うみたいですね
    行きはオンタイム、帰りは20分の遅れ
    とまずまずの運行状況でした

    機内では、一般席の白人乗客が勝手に
    ホットシートに移動、ど派手な女性CA
    が元の席に戻るように注意しましたが
    白人乗客が荷物を入れるスペースがない
    と反論、3分近く口論となり結局は白人乗客
    が折れ指示に従いました。

    乗客とCAの双方が怒り丸出しでブチ切れ状態
    JALやANAでは絶対に見られない光景でした


    エアアジアのCAはさすがというか、気が強い
    ですね。水平飛行に移るとすかさずアナウンス
    が入り、ホットシート希望者は370B払えば
    移動できますとさらに注意。白人乗客は面目
    丸つぶれといった表情でふてくされていました





    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: Re: タイ、エアアジアの場合

    昨夜レスしたんですが、なぜかアップ
    されていないので、もう一度書きます。

    ホットシートに移動する客とCAの攻防(笑)
    は何度も何度もみました。その話だけで
    コラムが1つ書けるかも(笑)

    セキュリティーチェックの直前のカウンター
    で搭乗者リストと搭乗券を照合してますが、
    あそこで最終的に制限エリアに入った乗客を
    おさえて搭乗人数を決定しているのだと
    思ってましたが。

    空港によるのか、タイの国内線については
    ちがうやり方をしているのかもしれませんね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: タイ、エアアジアの場合

    情報ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件