Q&A

【タイ・ラオス・カンボジア3週間の旅】

公開日 : 2013年08月15日
最終更新 :

9月に3週間、女一人旅をします。
バンコクin/outで、タイ・ラオス・カンボジアを
周りたいと考えています。
オススメのルートを教えていただきたいです。
絶対に行きたいところはバンコク・アユタヤ・ビエンチャン・ルアンパバーン・シェムリアップです。
水路での移動もしてみたいです。
またラオスでは象使いの資格を取ろうと考えています。

宜しくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 13/09/01 05:13

    象使い

    はじめまして。バンコクに住んでいます。私はアユタヤに何人か象使いの友人が居ます(スリン出身)ラオスでも取れんるんですね。私はチェンマイで訓練を受けました。よかったら情報交換しませんか?ラオスの情報気になります!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 【タイ・ラオス・カンボジア3週間の旅】

    Reichel :)さん

    こんにちは。


    タイとカンボジアに行ったことがあるので書きます。

    タイはカオサンから600~1000バーツでカンボジア行きのバンに乗れます。
    (交渉と会社によって値段が違います。)

    行き方は、
    カオサン⇒フランヤプラテート⇒イミグレ⇒ポイペト⇒シェプリアップ

    まず、カオサン⇒フランヤプラテートまでバン(8人乗りぐらい)で移動します。
    途中昼ごはん食べるのに停車しました。

    イミグレはもちろん徒歩なので、バンとはさいならします。

    ミグレ⇒ポイペトは歩きではなく、バスで移動しました。バンのメンバーと一緒ですので
    ついていけばいいです。

    ポイペト⇒シェプリアップは、人によって違います。

    カオサンで手配したときにそれは決まっています

    シェムリアップまでバスかタクシーかです。
    僕はバスでしたが、はやくてすずしいタクシーをバンで仲良くなったメンツでシェアして
    乗りました。

    タクシーは快適で2~3時間乗りましたが一人1500円程度やったような気がします。


    シェムリからバンコクへは、10ドル(当時800円)で手配できました。
    全部バンで移動しました。

    もしわからないことがあれば連絡ください。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    13/08/15 23:53

    ルアンパバーンからヴィエンチャンのバスについて

    私は、詳しくはアドバイスはできません。

    ただ、行程を見せていただき気になったことがありましたので。

    ルアンパバーンからヴィエンチャン間がバスとありますが、夜行バスは止めておいたほうが良いでしょう。

    ラオスの道路は、山道が多く、舗装もされておらず、かつガードレールも設置されてなく危険度が高いようです。

    ましてや、夜行となると考えただけで恐ろしいです。

    実際、昨年(2012年)夜行バスが谷から落ちて死者(外国人を含む)が出ているようです。

    昼行バスや飛行機を利用するなど、気をつけたほうがよさそうです。


    (外務省ホームページより抜粋)

    ウ 国道13号線北は,首都ビエンチャンと北部各都市を結ぶ幹線道路でありながら道路の幅員は広くなく,特に北部山岳地帯を通る部分においては,大型車両の相互通行が困難な場所も多くあります。また,通行車両の増加により道路の損傷が激しい場所もあります。山岳地帯における車両落下防止のガードレールの設置も進んでおらず,その中を急スピードで走行する車両もあり,特に雨季で路面が滑りやすいときには,その通行に特段の注意が必要です。なお,過去には国道13号線北のパクポー地点及び国道13号線北カシーとプークーン間において,反政府集団と見られる武装勢力グループと政府軍との間で戦闘が発生したとの情報がありましたが,2008年以降,同種事件の発生の情報には接していません。

    エ ラオス国内では,国道等の主要幹線道路であっても,集落から隔絶された山道になっている場所が多く,このような場所でいわゆる山賊による襲撃事件が発生しています。また,これら山道においては,雨季になると至る所で土砂崩れや地面の陥没等が発生し,事故の原因となっているため,陸路で移動する際には経路の安全状況を十分に確認する必要があります。
     また,2012年には山間部で夜行バスが谷から転落する事故が多発し,外国人を含む多数の乗客が死亡しました。夜行バスの利用には相当の注意を要します。



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 女性の「象使い」 素晴らしいですね!

    女性で象使いになろうなんて、素晴らしいですね。破天荒とも言うのでしょうか。タイのチェンマイやチェンライの近郊にもエレファントキャンプがありますが、ラオスにしたのはおそらく「ラオス語」が話せるからでしょう。象だって母国語で言ってくれないと言うことを効かないでしょうから。ルアンバパーン近郊にはエレファントキャンプがいくつかありますね。ガンバって象使いになってください。お祭りのときの勇姿を楽しみにしています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    ルアンパバーンの旅行会社を利用し、挑戦するつもりです。ラオス語は話せませんが、以前取得した友人によると象に対する指示は簡単なラオス語の単語だと伺っていますので問題ないかと考えています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 自分のプランで歩いてみよう

    前の岡山1さんの意見に同意。
    もっと短い期間(1週間程度)でいいからまず自分のプランで一番行きたいところに行ってください。

    それが経験になって、自分の興味がわかってきます。
    そうしたらもっと長い旅行プランを立てるのにその経験が役に立ちます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    参考にさせて頂きます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 先にアンコールへ

    どちら回りでもいいですが、バンコクからシェムレアップに行き、2,3泊してアンコール観光。空路ビエンチャンへ。その後、ルアンパバンで数泊し、空路チェンマイへ。チェンマイ、スコータイ、アユタヤ、バンコクと陸路で南下、時間があれば南タイのホアヒンやプーケットに行かれたらどうでしょう。
    カンボジア、ラオス10日以下、タイ10日くらいでいいかと。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    とても参考になりました。ありがとうございます。お財布と相談しながら、空路も考えてみようと思います。カンボジア〜ラオス間の移動はやはり空路がベストなのでしょうか…

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 自分で旅程を立てることが楽しい。

    ああでもない、こうでもないと、ネットを駆使して。

    他人にまる投げするのはどうかと思う。

    万人に興味のあるオススメ(この部分をカタカナで書くセンスが判らない)の
    コースなどありません。

    原案をご自分で楽しみながらお立て下さい。
    原案が出来たら、助言します。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    アドバイスありがとうございます。私は21歳でこれまでに台湾、インド、フランスに一人旅の経験がありますが周遊は初めてでしたので不安に感じ、質問させて頂きました。バンコクを拠点に自分なりに考えたルートは以下の通りです。
    バンコク
    ↓バス
    シェムリアップ
    ↓バス
    バンコク
    ↓列車又はバス(14時間又は12時間)
    チェンマイ
    ↓バス
    チェンコーン
    ↓スローボート(2日)
    ルアンパバーン
    ↓バス(12時間)
    ビエンチャン
    ↓バス
    スコータイ
    ↓バス(7時間)
    アユタヤ
    ↓バス(2時間)
    バンコク
    というものです。
    しかし移動の多さに疲れないか不安に感じています。カンボジア〜ラオス間の国境越えを空路にすべきか(時間も勿体無いのでタイには戻らずラオスへ入った方がいいのでは?と)ラオスからベトナムを縦断しカンボジアへ入るか…またはアンコール群を楽しみにしているためカンボジアは最後にすべきか…等と悩んでいたら混乱してしまい、言葉足らずな質問となってしまいました。申し訳ありません。