うーん

つまり3%ちょいのせてくる楽天のデビットカードでも、何度も細かく引き出すことで所持している現金をいつも最小限にできるからそれでOKということですか。
 
もうちょっと治安の悪い国ならそれもありですが、ぼくはタイがそれほどに治安が悪いとは思わないので、ある程度の額を150バーツとか払ってキャッシングしますね。1000バーツに30バーツの手数料はちょっと。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ちょとちょとどこから3%上乗せがでてくるのですか

    私の文章には そんな事書いていませんが。

    JCBの交換レートは たしかに国際レートに3%なしがしを(非公開)を基準にしています。
    これは VISA マスターより有利であるのは、一般的にしられたことです。タイでJCBが使えるようになりましたが、すべてのところでつかえないんのが、残念で私もVISAカード使っています。

    今回のレートも日経新聞の三菱東京UFJの対顧客相場(今日)の3.52と比較してもすごく妥当です。
    デビッドですので、金利もかかりません。

    なお 手数料らしきものが落ちていました。キャシュバックが89 4 10 4円 4回 20 27 10 20円が4回あります。バンコク銀行が5回 他行が3回ですので、よくわかりません なお200バーツ手数料とある時でもレートはほぼおなじ金額で落ちています 

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    +3.024%

    すでにレスの3で書いてあることをあらためて。
    楽天デビットの説明ページに記してあることの引用です。

    ---
    海外でご利用になった場合の換算レートは、外貨額を国際ブランドの決済センターで集中決済された時点での国際ブランドが指定するレートに、海外利用にかかるコストとして、国際ブランドが定めたレートに3.024%(税込)を加えたものになります。海外利用にかかるコストは、購入代金のお引き落としおよびキャンセルや返品によるご返金の場合にも同様に、国際ブランドが定めたレートに3.024%(税込)を加えたものが必要となります。従って現地でご利用になった際のレートではありませんのでご留意ください。
    なお、円換算レートは公開されていないため、お問い合わせにはお答えできません。
    ---

    1000バーツ=3517円と書かれているので、3.517として、いまYahooでレートをみると、3.43と出ます。スーパーリッチ(オレンジ)のレートが Buy 0.2895 Sell 0.2915 なんで、0.2905として、1バーツ 3.44円 なのでほぼあってます。
     
    これに 3% の手数料をのせてみると 3.43 x 1.03 = 3.53 です。3.517 とほぼあってます。
     
    いつの時点かわかりませんが、すでに他のレスにもあるようにそれほど有利なレートではないし、デビットカードが有利ならとっくに皆さん使ってると思います。
     

     

    • いいね! 0
    • コメント 0件