はっつ様

もし、あなたに私の話すことに聞く耳があるとするならば、冷静に聞いて欲しいんですが、
①あなたの言う6.7の削除という意味がわかりません。どういうシステムで書いたり書き込まれたりするものを削除できるのか知りません。もちろん、そんなことするつもりありませんが・・・。それに、ここにきて日も浅く、まぁ最近は毎日のようにここにきていますが(書き出した責任もありますから)、ここにだけ人生を賭けるようなことしていられませんので・・・。
②老婆心の使い方間違えたことが、そんなに楽しいですか?人には間違えることもあるし、そのことはもう前に訂正しました。私は自分のことを完璧だとは思っていませんので・・・。

質問していい?
あなたは、ここにきて何を得ているんですか?
旅情報は入手できているんですか?
そうやって人の情報交換に色々横槍を入れた結果得たものはありますか?例えば、間違った情報を入手しようとした人を制止したとか・・。
申し訳ありませんが、私には有り余った時間がないのであなたの過去にどんな情報があったのか知りません。申し訳ないですね。

少なくとも、私について色々アドバイスをしていただくても、もう大人ですから、自己責任で旅が続けますから、ご心配いただくのはありがたいのですが、もう必要ないと思っていますがどうでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • ジャンゴ2004さん 老婆心ながら申し上げます

    ジャンゴ2004さん ご自身が言われているとおり「もう大人ですから」

    >6.7の削除という意味がわかりません
    これから察するにこの6・7をお読みになってのレスではなかったように
    伺えます。
    ということは、やはり2・3・4に対してのレスですね。
    あなたのレスしたこの内容を再度読みますと、少し表現の行き過ぎが
    あったのではないかと思われるのですが如何でしょうか。

    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/159997/-/parent_contribution_id/159796/

    行き過ぎた過ちを率直に陳謝すれば済んだこと、それを新たにトピを
    お立てになり自己主張されたことは恥の上塗りのようなものです。

    さぞかし気分のすぐれない週末だったでしょう。

    敢えて老婆心ながら申し上げます。
    これ以上ご自身をさらけ出すのをお止めになったほうが良ろしいかも?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

  • ジャンゴ2004様

    初めまして

    レスの削除は、この掲示板の管理者が不適当と判断すれば削除されます。
    「利用規約」に書かれていますのでご確認ください。
    恥ずかしながら、私も何度か削除された経験があります。早いときは20分後ぐらい。夜中でも。
    ツリーごと根元から切り倒されたこともありました。

    老婆心の使い方については、ジャンゴさんは間違えていないと思います。
    20. いまどきの老婆心・・・(ぼうふらおじいさん)で書かれているように、
    使い方が時代と共に変わってきています。
    老婆心??=女性? と勘違いされた方(失礼!)のほうが意味を取り違えておられるのでは
    ないでしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: ジャンゴ2004様

    結論は同じですが、ぼうふらおじいさんは、使い方が時代と共に変わってきている例としてあげてはいません。もともとの意味が今も有効であると考えている。もののれいとしてあげています。
    引用する場合は、きちんと読んでからにしましょう。
    ちなみにこれも「蛇足」に含まれるかもしれません。