11/11/30 11:19

現金両替レートと海外送金用レートは違う

>三菱東京UFJ銀行の窓口ではTTSレートでは両替してもらえず・・・・

>なのでUFJなら本日レートの1万円あたり3367Bが適用されるんじゃないでしょうか?
http://thailand.ryogae.com/

銀行の為替レートには、多くの区分があります。

下記サイトに書いてあるように、TTSは海外送金用に使用されるレートです。

銀行窓口での現金両替レート(Cash.S)とは違います。

http://www.bk.mufg.jp/ippan/gaitame/yougo.html

http://www.bk.mufg.jp/gdocs/kinri/list_j/kinri/kawase.html

http://kakgaisokin.sblo.jp/

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: 現金両替レートと海外送金用レートは違う

    手元にある外国向送金計算書(仕向送金)には換算相場EX.RATE 3.00円 送金種類:電信送金(普通)お支払口座 現金 送金代り金160,000円 手数料等 7,000円 ご送金額53,333,34THBとなっています。UFJに口座も持っていますが、どうすればTTSの有利なレートで送金できるのでしょうか? 口座間送金ならTTSレートが適用されるのでしょうか?次に送金する機会があればUFJで聞いて見ますが、お手数ではございますが、ご存知でしたらお知らせ願います

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    11/11/30 21:33

    普通はドル建て送金が一般的です

    こんばんは

    UFJドル建て送金できるはずです。

    UFJに努めてはいませんでしたが、金融機関に勤めていたので仕事で外国送金もやっていました。初めての人にはドル建て、着金銀行手数料受取人持ちを説明し取り扱っていました。レートはTTSです。

    円建て送金の場合は、日本での為替手数料は出ませんが、リフティングチャージ¥1500をもらっていました。

    安く送金する方法は、新生銀行か、スルガ銀行の口座を作り、国際デビッドカードを作る。お手持ちの日本の銀行にインターネットバンクサービスがあれば申し込んでおく。

    インターネットで新生かスルガへ国内為替送金をする。タイのATMで引き出しする。手数料の総額は、内国為替手数料¥315に引出日当日のVISAレート+4%+150Bで¥4000よりも安い。

    ただしタイのATMで一度に引き出せる額以上ならば手数料は徳ではないかも。2万バーツだったかな。

    Good Luck.