チップのことも考えないとですね。

 タイについてから両替しようと思ってはいました☆
ありがとうございます☆

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • チップのことも考えないとですね

    レストランで食事した時にもチップをあげます。
    1.朝食込のツアーのホテルの朝食時、ウエイトレスがテーブルに伝票を
    持ってくるホテルがありました、何の伝票かと良く見ましたら部屋番号と
    チップの項目が有りそこにチツプの金額を書いて(毎回50~100B位
    )チェックアウト時にレセプションで精算するシステムのホテルでした。
    2.市内のレストランで食事した後にチェックピンと云って伝票を受け取
    りますが、テープルでの支払い精算の場合請求金額より多目の金額を
    ウエイトレスに渡して待ちます、そして持ってきたお釣りの内から小銭の
    コインと20B~50B位(食事の内容と金額が大きい場合によっては
    100B位)のチップを(請求書カードに挟む)ウエイトレスにあげる。
    3.支払いがレジ精算のお店もありますが同じ様にレジで少しばかり
    チップをあげる店もあります(稀な店です)。
    又レジの傍にチップを入れる箱が置かれているお店もあり、その場合は
    箱に小銭のチップを入れてあげる。
    4.タクシーも同じでお釣りの内から小銭をあげるか、料金が80Bだっ
    たら100B札を出してお釣りはあげます(1000B札はお釣りが無い
    ときは受け取りを拒否されますので少額紙幣を準備する)。
    こまごまと書きましたが、タイは賃金が安い(日給300B位)ので
    チップをあげるのが定着しています。
    思い出したらチップをあげてくださいね。


    • いいね! 0
    • コメント 0件