Re: お答えありがとうございます。+すみません。さらに質問です。

こんばんは。


>因に大阪で言う、西成みたいな感じなのかなぁと勝手に思っておりました。

???大阪はわかりませんので~



>対処できるレベルでしょうか?一応、インドで乞食の物乞いとカンボジアでストリートチルドレンのコレ買って攻撃の洗礼は経験済みです。

インド&カンボジアは未経験ですので比較出来ませんが、根本的に種類が違うような気がします。

彼らはある意味頭が良いです。
日本人に対してどういう話をどのように話せばよいか?を知っています。
それは全て絨毯屋や瀬戸物屋、旅行代理店、ホテル等へ連れていくためです。
自分の利益の為なら何でもします。
また、どういうタイプが食いつきやすいかもしている事でしょう。
女性一人や女性だけのグループはまさに獲物です。
男性1人はあまり相手にされないかもしえませんが、男性だけのグループなんかも決行餌食になるかも?
それと年配の夫婦なんてのも・・・(これじゃ全部ですね!!)
まぁ、相手により対応の仕方を変えてきたりします。

対策はただ一つ「無視」
仏心を出さずにひたすら「無視」
但し、無視した後で罵声を浴びせてくる輩もいますので、その罵声すら「無視」

「ちょっと大袈裟じゃない?」と思われる方もいらっしゃるとは思いますが、それは個人差もあるでしょうが、私は決して大げさとは思いません。
本当に「日本語堪能なトルコ人がいなければいい所なのに・・・」と思います。

基本的にトルコ人は超のつく親日ですから、日本語を話せないトルコ人はとても良い人です(笑)
まともに英語も話せないのに一生懸命知っている限りの英語を使って世話を焼いてくる人なんてのもいますしね(笑)

では良い旅を!

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 感謝です!!

    ご回答ありがとうございます!!

    やたら日本語を話すトルコ人がいると書かれていたので、
    わらわらよってくるイメージをしており、
    インド、カンボジアと書きました。(インド、カンボジアではやたらよってきます。)
    おっしゃられる対処方法ですが、
    インド、カンボジアでも「無視」が一番の武器でした。
    トルコは、どちらかというとマンツーマンに近く、
    自分の巣に誘い込むような感じのようですね。

    ちなみに、西成は日雇い労働者が大勢いる町です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件