Otel Ninniについて

Otel Ninniの情報ありがとうございました。

rough guide、ネットでの情報では
あまり芳しい評判ではありませんでしたが、
窓辺のメイさんは、悪くはなかったとの
ご印象ですね。

こうした小さな町、国の内外を問わず、
印象が強く残ることが多いので、
好んで滞在することにしています。

ところで、ここのウル・ジャーミイはいかがでした?

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ウル・ジャーミイ

    ウル・ジャーミイの3つの入り口の彫刻は素晴らしいものでした。私が行った時にちょうど地元の大学生達と先生が勉強に来ていて、いろいろと教えてもらいました。
    でも実を言うと内部は見て居ないのです。カイセリから夜行列車で朝着いて、夜はスィワスに泊まるつもりだったのですが、列車が遅れて着いたのは夕方近く。仕方なくディヴリイに泊まりましたが、ジャーミイは朝11時まで開かないということなので、残念ながら夕方に外だけ見て翌朝キャフタに向かいました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    行ってきました。

    小さいが活気のある町でした。
    坂の上のウル・ジャーミイ内部に入ることができました。

    ホテルは、トルコで泊まった中で
    一番、質素で、汚くて。

    イスタンブール西部のブルガリアとの国境の町
    エデイルネへ最終日に行きましたが、
    町の外の大モスクが、歴史的な医学校と病院を備えた
    モスクで、博物館になっていました。

    デイブリの小規模なモスクも似たような機能であったのでしょう。