Q&A

イスタンブール 近距離列車

公開日 : 2012年09月07日
最終更新 :

9月下旬にイスタンブールを個人旅行します。メトロ・トラムの乗り方はガイドブックや旅行記などで解るのですが、シルケジ駅から西へマルマラ海沿いに走る国鉄の近距離列車の乗り方が不明です。経験のある方に切符の買い方、改札のしかた、また、時刻表の検索方法など教えていただきたく。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 近距離列車について

    乗り方についてはうっけさんがレスされていますが、補足を少々・・・。

    日本と同じような自動改札のあるホームが近距離列車の発着ホームで、改札が無い出入り自由のホームが長距離列車(国際列車含む)の発着ホームです。
    自動改札の側にチケット(Bilet)販売機があるはずです。
    料金は一律3.0TLです。
    但し、Akbil(istanbul Card含む)だと1.95TLですので、他にもトラムやメトロをご利用になるのでしたら最初にこちらを購入された方がお得で便利です。

    近距離列車Banliyo(バンリヨ)の時刻表は下記サイトにあります。(残念ながらトルコ語ですが)
    http://www.tcdd.gov.tr/Upload/Files/ContentFiles/2010/istanbul-banliyosu/isthalkali.pdf
    1時間に3~4本程度は走っています。

    ちなみにTCDDのサイトは
    http://www.tcdd.gov.tr/home/index/
    Banliyoのサイトは
    http://www.tcdd.gov.tr/home/detail/?id=232
    です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    12/09/08 14:50

    鬼まつさん、ありがとう

    自動改札の方が近距離列車ですね。イスタンブール発のダイヤが判り大助かりです(着もあれば良いのですが)。

  • Re: イスタンブール 近距離列車

    去年の夏、逆方向ですがキャンクルタラン駅からシルケジ駅まで、一駅だけですが乗りました。3~4分の短い乗車ですが、乗ってみたかったので…。
    メトロ・トラムなどにも乗られるのでしたら、イスタンブールカードで近郊列車も乗れるので便利だと思います。イスタンブールカードの買い方・場所は新しいガイドブックには書いてありますか?1年前はまだアクビルからの移行期で、私たちはタクシム広場のロータリーの北側で購入しましたが長い列に並びました。もう落ち着いているかと思いますが。
    改札はイコカやピタパと同じようにカードをタッチします。
    時刻表の検索方法は分りませんが、キャンクルタラン駅で時刻表の写真は撮ったので見返すと1時間に大体3本走っていました。
    旅行記がありますのでもし参考になるようでしたらご覧ください。
    http://www.tcn.zaq.ne.jp/akffj300/TurkeyTraffic.htm

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    12/09/08 14:22

    うっけさん、ありがとう

    イスタンブールカードが使えますか。このカード空港駅で買えないようなので躊躇していました。ジェトンも使そうですね。大変参考になりました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件