ご回答ありがとうございます。

自分で手続きしたなんて、ニッコーさんはすごいですね!!
確かに、自分で手続きすると、お金の節約にもつながるし、勉強になると思います(^O^)

その点をまた考えていきたいと思います♪

けど、少し不安だなぁ。。笑

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: ご回答ありがとうございます。

    確かに、初めて留学した時は不安で手続き代行会社に依頼しましたよ。
    もう20年以上前のことですが、当時で確か10万円ぐらいでした。
    10年前の2度目の留学の自分で手続きした時に思ったんですが、そんなに難しいことじゃないんですよ。
    その時に思ったんですが、10万円もあったら1ヵ月は旅行出来たなぁって思ったぐらい。
    今はネットでいろいろ情報が入ってくるし、留学先の学校も調べられる。
    手続き代行会社に頼む前に、少しでもご自身で調べることをお勧めします。
    それと、ワーホリは、これも20年以上前のことですが、すべて郵便で手続きしました。
    1度も大使館や領事館へ出向いたことはありません。
    今は、ネットで手続きが出来るらしく、実は今月末で同僚が退職して来月からオーストラリアへワーホリに行くのですが、「大丈夫かなぁ」って本人が言うぐらい簡単にビザが取れたらしいです。
    台湾がこれに当てはまるかわかりませんが、ワーホリはご自身で取得されるといいと思います。
    余談ですが、留学は当然のことながら現地の言葉で授業が行われます。
    全く話せないとつい日本人どうして話してしまうってことになりかねません。
    留学は目的がはっきりしていないと、授業についていけません。
    でも、留学もワーホリも私にはいい経験と思い出になりました。
    jintomoさんもきっといい経験になると思いますよ。
    手続きはその第一歩。頑張ってください。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re: ご回答ありがとうございます。

    少しずつですが、自分で手続きしてみようかな、と思えるようになってきました。
    今の春休みの時間のあるときを利用して、いろいろ調べてみようと思います!!

    留学エージェント会社のサポート内容に「外国人手続き」のサポートというのがあるのですが、これはどのタイミングで、何のためのものかご存知ですか?
    教えて頂ければありがいです。