大陸の話ですよ

夏草やさん、
読んでいただいてありがとうございます。

最初に。
夏草やさんの先のトピで、リクエストにお応えすべく、
中国大陸の地域間の話し言葉書き言葉と、台湾のそれと、香港の書き言葉の違いについて
コメントしたいと思っていましたがちょっとタイミングをはずしましたね。
いずれかの機会に。


さて、私のレポートです。
最初が台北で、
それから大陸、
そして香港
と順で、3つの地区について書きました。

そのうちで、大陸の事情が大部分です。
台湾は台北しか行かないですから他の地域はわかりません。

夏草やさんも、Sさんのように酒を飲みながら読んでいてましたか?(笑)

おっしゃるように中国大陸は超高速スピードで変化しています。
光速といったほうがよいかもしれないほど。

中国でビジネスをしたいなら、
誰よりも早く、変化を察知できるSense(センス=感じ取ること)が必要です。
そして自ら仕掛ける、リスクを取りにいく覚悟。
即断即決できない、責任を取れる人が上層部にいない日本企業には手ごわい市場です。


大陸で端末撤去はどんどん進んでいます。
だって、お店としたらQRコードを置いておくだけでいいのですから。
初期投資コストも高い手数料もいらない。
あるいは店舗オーナーのスマホにQRコードを表示させて客にスキャンしてもらうだけ。
だれでもスマホの中に持てるコードですから。

こうゆうのを知らないで、ヤフコメで、
中国でキャッシュレスが進む理由は偽札が多いからとか、信用できないからなど、
的外れのコメントばかりしている。
これじゃあ日本はもうだめかもしれんね。って思いますよ。
でも、最近ようやく日本でも企業の垣根を越えて団体組織でキャッシュレスに取り組もうという
動きが出てきたのがせめてもの救いです。本気でやってほしいと思いものです。

さて、夏草やさんは中国でのスマホ決済にご関心あるようで。
私はWeChatは初期からのユーザーです。
今でも、だと思いますが既存ユーザーからの招待制です。
私は日本国内においてライ●に対抗すべく(なーんちゃって)、
中国語学習仲間、中国に関心がある知人に宣伝、招待してます。

Alipayはちょっとアカウント開設のハードルが高いです。
スマホでできるのですが本人確認が厳しい。
外国人は当然パスポートで、中国の電話番号が必要です。
私の開設時はアップロードした写真がわかりにくいとかで、
何度がやり直しさせられました。
これらの過程でAlipay側と中国語テキストメッセージでやり取りしました。

それ以前に、外国人が銀行口座を開設すること自体がむつかしい状況です。
旅行者はまずムリだと思います。
在住者でさえも、うちではできないからよそでやってくれと言われることが多いと、
開設にトライしようとした何人かの知人から直接聞きました。
私はかなり前でしたから観光で来たときにホテルを住所として簡単に開設できました。

現地情報発信サイトの情報だと、
メジャーなところ以外で、旅行者も開設できるところもあるらしいです。

私はマイラーですから、どんなに少額でも
マイレージ提携銀聯で支払いしたいのですがWeChatでの支払いが増えました。
でも、WeChatとAlipayがあると信じられないほど便利なのは確かです。
その昔、ウオークマン以降だったかな、
新しいもの、カッコいいものはなんでも日本から出てくる
と海外から言われていたころからすると隔世の感があります。

夏草やさん、ぜひAlipayアカウント開設にチャレンジしてください。
中国旅行したい人にはそれだけの価値はあります。




  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 支付宝と微信支付/中国普通語とは書き言葉主導の共通語なのか?

    香港一番さん、こんばんは

    酔ってはないんですが、ボケが進んでいるのかもしれません。

    大陸系モバイル決済は、現地で札束を持ち歩く必要がなくなるだけでなく、支付宝か微信支付の利用実績をつくっておくと将来的に良いことがあると直感するんですね。それが何であるかはわからねど。

    しかし敷居が高い!
    現地の銀行カード二種+現地の電話番号一つをまずつくる?
    銀行口座の開設に必要なのは……、現地で通用する身分証が複数?
    しかも、どの銀行のどの支店ならば、身分証はコレで行けるとの確かな情報がないですよね。
    手順を間違えると、現地で軽く2~3日無駄にしそうな予感。
    とりあえず、SIM買いがてらできそうなことをやってみようかと考えています。

    にしても、日本国内で普通に開設できるようにしてほしいものです。
    ビックデータの元を差し出しますから使わせてくださいよ、と思いますが、日本人のデータいらないですか、そうですか。
    中国語を学ぶ日本語の若者は増加中で、日本語を学ぶ中国の若者は減少中、世の中そういうことなのでしょう。

    >中国大陸の地域間の話し言葉書き言葉と、台湾のそれと、香港の書き言葉の違いについて
    >コメントしたいと思っていましたがちょっとタイミングをはずしましたね。
    >いずれかの機会に。

    ありがとうございます。
    中国普通語とは書き言葉主導の共通語なのか?との謎につき、一般論ではなく、現地を知る人の実感から知りたかったのです。
    いつでも、どこでも、お時間があるときに、ぜひお願いします!

    旅先で体験したタイムスリップ/『縄文語の発見』
    https://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/477406/-/parent_contribution_id/477406/
    も閉めたわけではないです。
    喷子の敷居を高く保ちたいだけです。

    それでは!

    • いいね! 0
    • コメント 0件