お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。

マルコポーロ3 さま

ご回答ありがとうございます。

せっかくご回答を頂いたのに、出発日(10月14日)にちょっと連れがバタバタしていたものですから、
その手伝いでPCは電源を落としてしまいました。

ご丁寧な、ご回答を拝見できずに出発してしまったことは残念至極です。

また、お礼が遅くなりましたこと心よりお詫び申し上げます。

20日に帰国していたのですが、今度は私が体がだるくなり、
ちょっと寝込んでおりました。

すると、22日だったでしょうか、あまりにも寒気がするので
それまでは、今までは一度も経験したことがない時差ボケだと思っていたのですが
ますます体調がおかしくなるので体温を測ったところ38.5℃ありました。

ひょっとしたら、新型インフルエンザかもしれないと考え、夜間に救急病院に駆け込みました。
すると風邪であることが判明し、安堵したものの、静養しないと肺炎を併発しますよと言われ、
処方された葛根湯(持病の薬の関係で解熱剤はいつも処方されません)を飲んで静養しておりました。

今は、おかげさまで、すっかり良くなりました。

さて、ダイヤモンドヘッドですが、結局、日差しが気になりのぼりませんでした。
マルコポーロ3様のご回答を読んでおれば登っていたかもしれません。
仕方がありませんね。

しかし、ハワイ旅行は天気にも恵まれてまずまずでした。
カイルアビーチにも行きたかったのです。
全米No.1ベストビーチに選ばれたビーチですし、
たまたま行かれた方とご一緒する機会があり
その素晴らしさを語っておられました。
今度は是非行きたいものです。

それから、パールハーバー湾には行って参りました。
ところが、観光ツアーにはボートライドなしとなっており
そこから、ボートに乗って遠くに見えるアリゾナ記念館や戦艦ミズーリ号にはいけませんでした。
ボートに乗る船着き場には日本人は少なかったように思います。
ほとんどアメリカ人でした。

それから、人間魚雷「回天」が展示されておりました。
神風特攻隊のことも思い、何か悲しい気持ちになりました。

いろんな意味でアメリカ人だけではなく、
日本人もアリゾナ記念館は見ておくべきでしょうね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • お帰りなさい

    回答が間に合わなかったようですね。

    もう体調は万全になられましたか?

    数え切れないほどオアフには行き、ダイアモンドヘッド登山、カイルアビーチ、アリゾナ記念館がベスト3と確信を持てるようになったので、3つともパスはやや残念です。

    広島に多くの米国人が行くように、アリゾナ記念館への米海軍無料ボートツアーは日本人が多いですよ。

    アオフは市バスで回るのが一番楽しいです。

    次回は市バスでハナウマ湾経由カイルアへ、ぐるっと一周(2時間ほど)がお勧めです。
    ポリネシア文化センターへの一周コース(4時間)も楽しいです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    おかげさまですっかり体調も良くなったんですが、日本のリズムに合わせる日々が続いております。

    マルコポーロ3 さま

    お返事が遅くなって申し訳ありません。
    すっかり、ハワイタイムから、日本のバタバタしたリズムに巻き込まれ、ようやく今日メールを拝見した次第です。

    >数え切れないほどオアフには行き、ダイアモンドヘッド登山、カイルアビーチ、アリゾナ記念館が
    >ベスト3と確信を持てるようになったので、3つともパスはやや残念です。

    私も本当に残念です。
    今度は是非行きたいものです。

    >次回は市バスでハナウマ湾経由カイルアへ、ぐるっと一周(2時間ほど)がお勧めです。
    そうですね。市バスでのんびりと行きたいものです。

    実は、年末年始に、弟夫婦らが、子連れで、レンタカーでオアフ島のあちこちを観光する計画を
    立てているようで、交通事情も違うので市バスの利用を勧めているのですが…。

    ところで、日本の、特に大都会は本当に凄いスピードで動いていますね。
    海外に実感できます。

    ありがとうございました。