Re: TheBusのシニアカード

すばらしい情報をありがとうございました。

公共交通機関を使ってあちこち見て回るのが大好きです。
もっと早く知りたかったな。年末行ったとき早速購入するつもりです。

先の台湾旅行では台北→高雄 高雄→台南 台南→台中 台中→台北の移動で
4回高速鉄道に乗りました。パスポートを提示して半額でしたし切符の変更も無料でした。

日本の新幹線も半額になるといいのだが。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    13/03/24 09:39

    Re: 台湾新幹線は半額!

    すばらしい情報をありがとうございました。

    サンフランシスコのMUNI, SamTran サウスベイのVTA の電車、バスが私も昨年から65歳以上の半額です。バスを1$札で2時間の乗り放題は快感です。THE BUS のように10$でカードを買う必要はありません。でもパスポートの生年月日のところは指差して見せていますが、あるときバスの運転手に「必要ない」といわれました。口頭だけでOKみたいです。VTAのLight Rail は券売機に押しボタンがあります。

    日本は金を溜め込んでいるシニアが多いので必要ないと思いますが、いろいろ失敗した私にはあればありがたいです。横浜市のバス(BUS)は70歳以上のシニア割引のパス(PASS)がありますが、年間7000円(収入があると高い! 1年に7000円も乗れません。THE BUSもたぶん10回乗らないと元が取れない。頻繁に、または長くいる方には有利ですね。

    サンフランシスコのBART もCalTrain にもシニア割引があります。こちらはClipper Card (3$) が必要です。まだ使ったことがありませんが、距離によって料金が異なるので、降りたときにも端末に触れなければならないシステムで、日本のようにゲートがないCalTrain の駅で忘れたらどうなるのか?こんど、Tripadviserで聞いてみましょう。

    ところでいま何カ国ですか?

    またまたお邪魔しました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    シニア割引

    ハワイから他の国や都市のシニア割引に話が広がってしまい トピ主さんに申し訳ありません。

    サンフランさん 情報ありがとう。
    ロスでもシニア料金で市内はもちろん 市内と空港間のバスも乗りました。
    路線やバス代の検索システムはなかなかいいと思います。

    ロンドン塔もシニア料金がありました。

    オーストリア航空のシニア料金を使ったこともあります。(今はそのような料金設定はなさそうです。)

    何か国? プロフィールでどうぞ。 

    • いいね! 0
    • コメント 0件