退会ユーザ @*******
11/12/30 18:05

Re: Re: ANAがSJC に成田からフライト!

GGAさんこんばんわ

>手前の、15年ほど前に出来た多層のターミナル
ここですか? Aターミナルです。
http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/75074/image_browse?album_id=9544?1273423660

その先にCターミナルができました。
http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/75102/image_browse?album_id=9544?1273425148
右側がCターミナル、左側にレンタカーセンターができました。

私はいつもUNITED 利用でSFOから行っていましたが、もうレンタカーは経費で落とせなくなりました。シャトルですが2年前にSFOからSAN JOSEまで50$とられてからCALTRAIN です。スーツケース2個を引きずって歩くのは大変です。来月はハワイアンでSJCに飛ぶことにしました。天井が吹き飛ばないように、....

80年ごろのオレンジ郡空港も木造平屋(2階建て?)のバス停みたいでした。いまや福岡空港よりも立派なジョンウエイン空港です。サンノゼもミネタ空港からシリコンバレー空港に変わるらしいです。ミネタさんを知っている日本人は少ないでしょうね? せいぜいトム・ブラッドレーぐらいでターミナル名でもよろしいのではとも思いますが?

UALの接続便もあまりないのですが、ANAはどんな時間帯で飛ばすのだろうか? シリコンバレーの日本の会社はどんどん撤退しているので誰が乗るのだろうか? すしやの家族?

またまたお邪魔しました。今後ともよろしく



  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 古い話ですみませんね。

    >その先にCターミナルができました。
    そう言えば、そういう話しがありましたねえ。

    となると、数年前、SJC - LAX を UA の CRJ
    で飛んだのが飛び収めになるわけですね。

    昔は、SJC も田舎空港でしたからね。 レンらカーは
    左のはずれの金網の中。
    前を流れているのが、コヨーテ川。 そのうちに
    新しい高速が近くまで来て、わかんなくなりま
    した。

    > 80年ごろのオレンジ郡空港も木造平屋(2階建て?)のバス停みたいでした。
    そ、それは知りませんね。 SNA は、いつも私用でしか
    行っていませんでした。最初から立派な建物で、反対が
    駐車場ビル。 あの空港、好きですねえ。UA は一番奥。

    SBA は、今後も変わらないでしょうね。荷物がカウンター
    から手渡しで出てくる・・・・

    昔はデルタが名古屋から PDX に飛ばしていました。
    一度乗りましたが、今から思えば、よくぞですね。

    なんか、日本の(産業界の)凋落を見るようです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件