バスタブはお湯を張らないんでしょう

バスタブとカーテンが汚れたまんまというのは日本のビジネスホテルのユニットバスにもありがちですが、アメリカの場合はおっしゃるように、シャワーを浴びても日本人のようにお湯を張って浸かるということは少ないような気がします。
浅いバスタブはもちろんそうでしょうし、深いバスタブでも一人お湯張りで使ったら二人目は途中でボイラーのお湯が切れてしまうこともあります。
宿のバス掃除も洗剤をスプレーしてシャワーをざばざばかける程度で、ブラシやスポンジを使っても、日本のふろ掃除のようにごしごし汚れをそぎ取るほどにはこすらずに、なでるくらいなんでしょう。

石鹸が早く溶けてしまおうと、たいしたことではないんですよね。もったいないとか思わないでしょうから。(笑)
一番便利な場所に設置してあるんでしょう。

電気スタンドのスイッチって、コンセント自体をオン・オフする壁のスイッチがあれば、そっちで操作するでしょうし、そうじゃないとコンセント(英語ではアウトレット、レセプタクル等)でプラグを抜き差しするんじゃないかと思います。

デザインに凝って万一、操作性などの問題があったら、今度はそれに対処する何かが発明されるんじゃないかと思います。
キッチン・ツールを見れば、用途ごとにありますよね。
「包丁など道具を使いこなす技で調理する」よりは専用の器具を作って使えばいいじゃん、って感じですね。日本でも近年はどんどん使われてるようで。

昔、米国から来た人にある器具のねじ止め作業をやらせたら、うまくいかないと言うので見てみると、ばしばしねじ切ってました。
普通のドライバーで力まかせに回してたわけで、トルク・ドライバーの必然性が理解できました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: バスタブはお湯を張らないんでしょう

    Ice-Cubeさん、レスありがとうございます。
    私共夫婦は時々(家内はしょっちゅう)海外へ旅行しますし、沖縄へもダイビングで年一位で参りますので、シャワーだけってのは慣れてはいます。
    でも、渡米した日は流石にバスに入りたいなぁと思いまして、少しお湯を溜めて夫婦で交互に入りました(*^o^*)/
    (私が入る事にはぬるくはなっていましたが、手足を伸ばせた事は良かったと思います)
    (ご指摘の如く毎日バスタブ使っていてはホテルのお湯が出なくなりますよね)

    電気スタンドの件ですが・・・
    電気コンセントは部屋の机の奥にコードが入り込んでいてコンセント側のスイッチは見つかりませんでした。
    しかも、その電気スタンドは灯りが2段階で調整できるようになっているので、他の泊り客はどうされていたのかなぁ?と思います。
    (一度点けたら点けっぱなしかな?  一時帰国する在日米軍家族みたいに・・・)

    2010年、家内はホームセンター(チェーン店でしょうか、サンフランシスコにもありました)で「便利なたわし」を買いました。
    丸い瓶などの中を洗うのに便利です(*^o^*)/

    確かに日本にない色んな道具がありますよね、初めての渡米(って云うのかな?)はハワイでしたが「アラモアナ・ショッピングセンター」で色んな事務用品を見つけて「へー!便利なものがあるもんだ」と驚いた事があります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件