退会ユーザ @*******
11/09/05 12:25

横からすみません<(_ _)>

>アメリカはマイル表示、カナダはキロ表示

確かに、道路の制限速度の表示はそうなっていますが、車のメーターは両方わかります。


レンタカー仕様なのかどうかは知りませんが、レンタカーには、まずほとんどと言ってもいいぐらい、メーターはキロとマイルの両方がわかるようになってます。

メーターの速度表示(円)の外側がマイル、内側がキロというように・・・だから換算しなくても、見ただけでわかります。(すみません)

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • そうでしたか?

    ゆうちゃんさん

    情報ありがとうございます。

    春先にカナダ国内でレンタカーを借りたときにはキロ表示だけだったので、アメリカーカナダは隣接しているのに不便だな〜と感じていた次第です。ちなみに家の車(カナダで購入)もキロ表示だけです。なので、アメリカのアウトレットなどに行くときには家の車のキロをマイルに換算して気をつけながら運転しています。まあ夫はカナダ人なので、マイルへの換算や温度の°Fから℃も適当に換算できますが。

    大変失礼しました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    11/09/05 12:57

    いえいえ

    横槍を入れてすみませんでした。

    でも、レンタカーでも片方だけってあるんですね。
    日本人にとって、マイル表示だと、イメージがつかめなくて、思いのほかスピードが出ていたり、ゆっくり過ぎて危なかったりしますから、せめてレンタカーだと両方ついていてほしいですね。

    カナダとアメリカ国境を行ったり来たりしましたが、道路標識は数字だけしか書いていないので、キロ表示なのにマイルだと思ってスピードを出し過ぎて、捕まっちゃったりしたら危ないと思いました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件